Graduate School of Human Sciences早稲田大学 大学院人間科学研究科

NEWS

2026年度からの研究領域の再編について

新たな11の研究領域への再編について

早稲田大学大学院人間科学研究科長 巖淵 守

大学院人間科学研究科は、人間の総合的な理解を目指して、これまで8つの研究領域の下、それらを相互に連携させた教育・研究が行われてきました。

近年、科学技術や自然環境の急速な変化など、人間をとりまく社会の変化に柔軟に対応した専門性の高度化が一層求められています。そこで、大学院人間科学研究科では、2026年度から、新たに以下の通り11の研究領域に再編し、それらの学際性を活かした総合科学としての人間科学の追求に向けて、さらなる教育・研究活動の発展を目指してまいります。

2025年度までの研究領域

2026年度以降の研究領域

  • 地域・地球環境科学
  • 生物・環境科学
  • 人間行動・環境科学
  • 社会・経済
  • 文化・社会環境科学
  • 文化・歴史
  • 健康・生命医科学
  • 行動環境
  • 健康福祉科学
  • 健康生命科学
  • 臨床心理学
  • 医工人間学
  • 感性認知情報システム
  • 保健福祉科学
  • 教育コミュニケーション情報科学
  • 臨床心理学
  • 情報・感性・人間工学
  • 教育・コミュニケーション科学
  • 身体性認知科学

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fhum/ghum/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる