研究題目 | 部会主任 | |
---|---|---|
教育学部英語英文学科カリキュラムの縦断的調査―教育・学生のための包括的支援体制の構築― | 原田 哲男 | 教育・総合科学学術院教授 |
「国境離島」を素材とする歴史教育に関する研究 | 柿沼 亮介 | 早稲田大学高等学院教諭 |
地理教育における探究型フィールドワークに関する研究 | 池 俊介 | 教育・総合科学学術院教授 |
新制中学校の成立に関する実証的研究―戦後教育の諸原則の確立と展開を中心に― | 湯川 次義 | 教育・総合科学学術院教授 |
フランスとドイツにおける歴史中等教育の教科書と教育内容の分析 | 堀越 宏一 | 教育・総合科学学術院教授 |
グローバル時代における高大接続に関する研究:大学附属校・系属校を対象として | 吉田 文 | 教育・総合科学学術院教授 |
フランスにおける「道徳・公民科」教育実践の研究―東京国際フランス学園での実地調査― | 坂倉 裕治 | 教育・総合科学学術院教授 |
中・高国語科を中心とした古典(古文・漢文)の融合的学習教材の研究 | 堀 誠 | 教育・総合科学学術院教授 |
教員養成段階における学校マネジメント教育プログラム・マニュアルの開発研究 | 三村 隆男 | 教育・総合科学学術院教授 |
初等・中等教育におけるプログラミング教育の連続性に関する検討 | 三尾 忠男 | 教育・総合科学学術院教授 |
エストニアのデジタル教材に関する研究 | 小森 宏美 | 教育・総合科学学術院教授 |
メタ評価の観点からみた学校関係者評価と第三者評価の実施状況と課題 | 沖 清豪 | 文学学術院教授 |
10代女性の危機状況に対する教育福祉領域における支援に関する調査研究 | 村田 晶子 | 文学学術院教授 |
批判的思考力を育む教育方法の開発―国際バカロレアを切口として― | 赤塚 祐哉 | 本庄高等学院教諭 |