翻訳者の育成と翻訳文学の発展、世界各国の翻訳者交流を目的とする「国際文学館翻訳プロジェクト」。2年目となる本年は、すでにスタートした翻訳者レジデンシーに加えて、作家や編集者を海外から招聘し、講演や交流活動などに携わっていただくプロジェクトが進行中です。
その第一号として、カナダ出身、スコットランド在住の作家 カミラ・グルドーヴァ(Camilla Grudova)さんを招聘し、5月22日(木)~6月6日(金)の間、国際文学館に滞在いただきました。
帰国後にグルドーヴァさんからいただいたコメントをご紹介します。
The Haruki Murakami Library is both dreamy and cerebral, a place for writers of all ages and levels to daydream and unlike any other library in the world . My stay at The Waseda International House of Literature gave me the chance to mull over and ferment new ideas for a new book, my imagination wandering to places it had never been before, and connect with artists, writers and translators. I love that it is a place where words, images and sound all come together with a gallery space and an LP listening room. A writer needs to feast on music and visual art just as much as they need other books and it is magical to discover a library that knows this.
※5月28日(水)に開催した「Authors Alive!~海外文学最前線~カミラ・グルドーヴァ講演・朗読会」の内容を、後日レポートにてご紹介予定です。