The Waseda International House of Literature (The Haruki Murakami Library)早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)

News

Women in Jazz Festival 女性ジャズフェスティバル

Abu Dhabi Arabic Language Centre Visit

Women in Jazz Festival
女性ジャズフェスティバル

早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)は、2025年10月に開館4周年を迎えます。村上春樹さんによる「文学や文化の風通しの良い国際的交流・交換の場に」という言葉のとおり、これまで作家や音楽家をお招きしたイベントを開催し、芸術文化を愛する人々が集う場となってきました。
2025年は、国連が「国際女性デー(International Women’s Day)」を定めてから50周年を記念します。国際文学館では「ジャズとジェンダー」をテーマにした展示・国際シンポジウム・ブッククラブ・コンサートからなる「女性ジャズフェスティバル/Women in Jazz Festival」を開催します。
村上春樹文学をお好きな方であれば、作品中に登場する印象的なジャズの場面を思い浮かべることができるのではないでしょうか。日本でもファンの多いジャズは、もともとはアフリカ系アメリカ人により生み出され、アメリカでは人種平等を求める歴史とも結びついてきました。そしていま、#MeToo運動を背景に、男性主導だったアメリカのジャズ界で、ジェンダー平等に向けた取り組みが進められています。
「女性ジャズフェスティバル」でジャズを楽しみながら、ジェンダーをめぐる社会課題についても一緒に考えてみませんか。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


展示

黒人女性の文学とジャズ展
―ブラック・フェミニズムをたどる

▶詳細は こちら

奴隷制時代から現代まで、黒人女性の芸術は、沈黙を破り、内なる魂(ソウル)に光をあて、自らの言葉で自己を定義するための力になってきました。本展示では、アメリカを中心とする黒人女性作家・ジャズ奏者の作品をご紹介します。小説や詩、歌や演奏から響く、豊かなブラック・フェミニズム思想に耳を傾けてみてください。

◆会期:2025年11月13日(木)~2026年4月19日(日)
◆場所:早稲田大学国際文学館 2階展示室

黒人女性の文学とジャズ展

国際学術シンポジウム

音楽×ジェンダー平等
女性奏者の創造と挑戦
―ブルース、ジャズ、ポピュラー音楽まで

▶詳細はこちら

日米の音楽界で女性たちはどんな困難に直面し、どんな芸術を生みだしてきたのか――。「音楽とジェンダー」をテーマに、日仏4名の研究者がブルース、ジャズ、ポピュラー・ミュージックにおける女性たちの挑戦と創造について、学生や一般向けに発表します。ジャズをお好きな方から、音楽やジェンダーの研究に興味をお持ちの方まで、どなたでもご参加いただけるイベントです。

◆登壇者: 永冨真梨(関西大学准教授)、ウェルズ恵子(立命館大学特別任用教授)、マリー・ビュスカート(パンテオン・ソルボンヌ大学教授)、佐久間由梨(早稲田大学教授/国際文学館副館長)
◆開催日時:2025年11月29日(土)14:30-16:40(開場14:00)
◆開催場所:早稲田大学早稲田キャンパス3号館401教室
◆言語:日本語(マリー・ビュスカートさんのご発表は英語ですが、日本語の解説をいたします)
◆入場:無料(事前申し込み制、当日参加も可)


ブッククラブ

音楽と生きて
―時代・ジェンダーの動きと共に

▶詳細はこちら

音楽評論家/ジャズ研究者の中川ヨウさんをお迎えし、音楽評論家を志した理由、男性ばかりだったジャズ・ジャーナリズムの中でどのように道を切り開いてきたのか、時代やジェンダーをめぐる価値観が変わるなか、ジャズの「いま」と「これから」についてどのようにお考えなのかなど、貴重なお話もうかがいます。

◆開催日時:12月1日(月)18:30-20:00
◆開場:18:00
◆開催場所:早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)地下1階
◆言語:日本語
◆入場:無料(事前申し込み制。申込多数の場合抽選)
◆参加募集締切:11月12日(水)23:59まで


コンサート&トーク

大西順子 ソロピアノ演奏と対談

※詳細は後日公開

◆開催日時:2026年3月3日(火)時間未定
◆開催場所:早稲田大学 大隈記念講堂

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/wihl/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる