公演フライヤーより
演劇について考える時、常に、これが映画だったら、と考えている気がする。映画には編集がある。カメラワークがある。作品として残りもする。では演劇の方が優れていることはなんだ。身体はすぐそこにある。しかし、当然のことだが、映画にだって身体はある。当たり前だ。その種類が異なるというだけである。作品として完成度を高めるのには、明らかに映画の方が優れているように感じる。
だが、どうだろうか。そのことは、演劇にとって、常に完成していない、という取り柄があることを示しているのかもしれない。
素材として、能を選んだ。
『隅田川』では、我が子の行方を追い求める女が、ついにその死を知り、墓を前にして彼の幻を見る。この「幻視」にこそ私は惹かれる。これは演劇のみに与えられた特権ではないか。
常に未完成の、揺らぎ続ける表現だけが、彼の姿を写し取るのではないだろうか。
そんな希望を抱いている。
––大塚健太郎
公演詳細
チラシ
期間
2019/03/28 (木) ~ 2019/04/01 (月)
劇場
出演
東岳澄、古館⾥奈(以上、劇団あはひ)
踊り⼦あり(はえぎわ)
鶴⽥理紗(⽩昼夢)
上村聡(遊園地再⽣事業団)
脚本・演出
⼤塚健太郎
アフタートーク
3月28日(木)19:00 佐々木敦氏(批評家)
3月29日(金)19:00 山﨑健太氏(演劇研究・批評)
3月30日(土)14:00 水谷八也氏(早稲田大学文化構想学部教授)
3月30日(土)19:00 関田育子氏(劇作家・演出家)
3月31日(日)14:00 竹本幹夫氏(能楽研究者)
3月31日(日)19:00 徳永京子氏(演劇ジャーナリスト)
4月 1日(月)18:30 安田登氏(能楽師)
料金 日時指定・全席自由
一般 2000円
U24 1000円
当日 各予約料金+500円
(U24をご利用の方は当日受付にて身分証のご提示をお願いします)
予約
https://gekidanawai.com/ticket/
サイト
※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル
2019年3月-4月 | ||
---|---|---|
28日(木) | 19:00 | |
29日(金) | 19:00 | |
30日(土) | 14:00 | 19:00 |
31日(日) | 14:00 | 19:00 |
1日(月) | 18:30 |
受付・開場は開演30分前
上演後にアフタートークを予定しています。
その他注意事項
開演後約10分間はご入場いただくことができません。
あらかじめご了承の上、お早目のご来場をお願いいたします。
スタッフ
- 舞台監督:高本彩恵
- 舞台監督補佐:冨田粥
- 音楽:大儀見海
- 音響:増田尚則
- 照明:船橋亜美
- 演出助手:高本彩恵
- ドラマトゥルク:牧村祐介、松尾敢太郎
- 舞台美術:Vanessa Woo
- 制作:小名洋脩、冨田粥
- 宣伝美術・宣伝写真:冨田粥
- 映像撮影:池元慎
- スチール:熱田花菜