Aizu Museum早稲田大学 會津八一記念博物館

その他

アットゥシ(樹皮衣)

タイトル

アットゥシ(樹皮衣)あっとぅしじゅひい
Attus (Clothing Made of Inner Bark)

作者

アイヌ Ainu

サイズ

126.5×126.0cm

制作年

20世紀
20th century

備考

土佐林義雄コレクションAIN002
The TOSABAYASHI Yoshio Collection AIN002

概要

オヒョウ、シナノキ、ハルニレなどの木の皮の繊維からつくった織物・衣服をアットゥシという。厚司という言葉で日本語にも入ってきている。1着つくるのに2ヶ月以上もかかるといわれる。防水性に優れるため、もともとは漁師が好んで着用した。樹皮には黄褐色の自然な濃淡があり、本州から入ってきた紺木綿などで切伏模様(アップリケ模様)を施すものや、裾や衿、袖に紺色の布を縫いつけ、その上に縄模様の刺繍を施しているものが多くみられる。木綿衣とともにアイヌの衣服を代表するものである。

Attus are textiles and garments made using fiber from the inner bark of trees like Manchurian elm, Japanese lime and Japanese elm. The Ainu word has been adopted in Japan as “atsushi,” which usually refers to Ainu clothing in general. It is said that it can take more than two months to create a single garment. Because it is highly water-resistant, they were originally a favored garment of fishermen. The tree bark has natural brownish-yellow grading. Some are decorated with patchwork using dark-blue cotton from the main Japanese island of Honshu. Many have dark-blue cloth sewn on the hem, collar and sleeves, with rope patterns embroidered over them. Together with cotton garments, attus represent typical Ainu clothing.

Related Articles 関連記事

羅馬使節
布袋すたすた坊主図
鶴図
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/aizu-museum/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる