Aizu Museum早稲田大学 會津八一記念博物館

その他

色絵花鳥図蓋付大壺

タイトル

色絵花鳥図蓋付大壺 いろえかちょうずふたつきたいこ
Large Covered Jar with Design of Flowers and Birds

作者

 

技法

伊万里
in overglaze enamels Imari Ware

サイズ

全高84.4㎝ 胴径41.0㎝
Overall height 84.4 cm, shell diameter 41.0 cm

制作年

江戸時代(18世紀)
Edo Period, 18th century, Japan

備考

蔵品番号 陶磁A-20
Collection No. 陶磁A-20

概要

伊万里で海外輸出用に数多く作られた蓋付きの大壺である。蓋と肩の部分は牡丹・桜・菊などの花で埋められ、胴の三方に大きく窓をとる。窓には枝垂桜と菊を立花風に生けた大花瓶を中心に雉の親子が描かれ、下辺に桜花入りのすやり霞をおく。この文様構成の基本は中国にあるが、桜を用いることで日本的なものにしている。地は染付の藍色の上に金彩で花菱入り斜め格子文を描き桜花を散らす。花の輪郭、雉などにも金彩を用いている。

This is one of many large, covered jars that were made in Kyushu’s Imari area for export. The lid and shoulder are covered with flowers, such as peonies, cherry blossoms and chrysanthemum, while a large frame covers three sides of the body. Within the frame are pheasants with chicks and a large vase in the center. Weeping cherry and chrysanthemum are arranged in vase in the Rikka style, while cherry blossoms and haze cover the lower portion of the frame. Although the basics of this design originated in China, it is made to look Japanese through the inclusion of cherry blossoms. The indigo blue underglaze is covered with a diagonal lattice with hanabishi patterns in gold, scattered with cherry blossoms. Gold is also used in the flower outlines and pheasants.

Related Articles 関連記事

羅馬使節
布袋すたすた坊主図
鶴図
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/aizu-museum/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる