東京都より就学支援金 令和7年度 就学支援金等(国の制度)の申請手続きのお知らせが届きました。
今年度より所得制限が撤廃となり、昨年度まで所得制限で支給されたなかった世帯にも「高校生臨時支援金」が支給されることとなりました。申請しなければ受給することは出来ません。受給対象世帯は必ずお手続きしてください。なお、対象世帯にも関わらず申請を希望されない方も、お手続きが必要です。
私学財団HPをご参考ください。
■申請期間 :7月1日(火)~ 7月17日(木) 23:59
・7/1で税情報の年度が切り替わります。6月中に申請すると、正しい税情報が取得できないため申請が無効となります。必ず7/1以降に申請してください。
・締切後でも申請受付はしておりますが、支給月の減少や、審査の遅れにより支給が遅れることがありますのでご注意ください。
・締め切り後にe-shienへ申請完了されても、高等学院事務所への連絡は不要です。
■申請回数:入学年度により異なります
・2025年度入学者 : 7月に第1回4月~6月分の申請を行い、審査完了後、第2回7月以降の申請を行います。第2回目申請は、1回目申請の審査完了後に行います。審査完了は8月中旬以降を予定しております。(税情報取得や不備等により9月以降になることもあります。)e-shien上で審査完了となり、継続意向のボタンが押せるようになりましたら、2回目申請を行ってください。
・2024年度以前の入学者 : 申請は原則1回*となります。
*但し、申請手続きお知らせにある区分表のB・C区分であり、かつ、2024年7月に就学支援金申請をしなかった方は、2回申請が必要となります。至急高等学院事務所までメール([email protected])にてお知らせください。
■受給資格:高等学校在籍が36ヶ月以下(休学・留学期間を除く)
■申請を希望しない場合:e-shienへログイン後、「意向確認」より「意向なし」にチェックを入れてください。
■ログインID/パスワードを紛失してしまった方は、Formsより申請してください。
■支援金のお振込:授業料を一旦お支払いいただいたうえで、1月末に学費引落口座へお振込予定となります。
就学支援金に関するお問合せ
東京都私学就学支援金センター 就学支援金担当
電話番号:03-6743-5011
受付時間:平日 9:15~17:00
【7/1~7/31 平日20時まで延長 土曜日も受付】