まつだいスタディツアー「アートを支える」参加者募集(2025/11/29~30)

【ボランティア × アート × 地域 】
芸術作品が屋外に展示されている、新潟県十日町市・津南町。「大地の芸術祭」が開催されているこの地域で、芸術作品の雪囲いやメンテナンスを行うボランティア活動を行います。活動を通じて、芸術作品を「支える」視点を学びましょう。
雪囲いやメンテナンスは屋外での活動になる予定です。芸術はもちろん、自然や環境に関心がある方のご参加をお待ちしています。
参考:2024年度参加者の声
日時
現地活動:2025年11月29日(土)~ 30日(日)
オリエンテーション:2025年11月25日(火)17:15~18:00(オンライン実施)
活動場所
新潟県十日町市・津南町
活動内容
芸術作品の雪囲いおよびメンテナンス
対象
早稲田大学の学生
※オリエンテーションおよび現地活動のすべてに参加し、事後学習(レポート作成)に取り組める方
募集人数
6人
※応募者多数の場合は抽選を行います。
持ち物
・着替え
・動きやすい作業着 (畑仕事を行う時のような服装。長袖・長ズボン必須)
・歩きやすい靴 (スニーカーなど。山林を歩くため)
・帽子
・タオル
(推奨)
・虫よけ
参加費用
交通費(補助額を超える分)、食費(29日夕食、30日昼食)、その他個人で必要な費用 ※概算で約5,000円程度
補助対象
以下の交通費および宿泊費について、十日町市とWAVOCが補助します。
・交通費:下記区間における公共交通機関利用分の実費を補助します(グランクラス、グリーンは不可)。
(往復)上越新幹線の乗車駅(首都圏)~越後湯沢駅~まつだい駅
・宿泊費:11月29日(土)の宿泊費(1泊朝食付き)
宿泊について
宿泊は個室です。宿泊先(松代棚田ハウス)の予約はWAVOCで行います。
スケジュール(予定)
11月29日(土)
昼頃 ほくほく線「まつだい」駅集合
まつだい「農舞台」鑑賞
芸術作品の雪囲い・メンテナンス
芸術作品やメンテナンスに関わる方々との交流・質疑応答
夕方 松代棚田ハウスにて夕食・宿泊
11月30日(日)
<午前>
芸術作品の雪囲い・メンテナンス
「農舞台」にて昼食
<午後>
芸術作品をメンテナンス
15:30頃 解散
申込方法・締切
申請フォームよりお申し込みください。
締切:2025年11月14日(金)9:00
主催・協力
【主催】平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
【協力】新潟県十日町市松代支所、NPO法人越後妻有里山協働機構
問い合わせ先
平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
[email protected]
03-3203-4192




