The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

【締切】みどりのマルシェで農家さんのお手伝いをしませんか?ボランティア参加者募集(2025/3/9)

みどりのマルシェで農家さんのお手伝いをしませんか? ボランティア参加者募集(2025/3/9)

少子高齢化や小規模農家の離農により日本の農業で特に問題となっている「担い手不足」。 
本ボランティアでは、農業に興味のある学生や、何か人の役に立つ事をしたい学生が、人手不足で困っている農家さんとつながることで、気付き、考え、行動することを目指します。  

今回は、WAVOCがお世話になっている練馬区の白石農園さんが出店し事務局も担当する「みどりのマルシェ」(主催:練馬区立中里郷土の森)にて、マルシェ運営のお手伝いを行います。
いつもは畑で収穫や栽培管理の農作業をお手伝いしていますが、今回は”農作業以外の農家さんのお仕事”を手伝います。

都市内あるいは都市に隣接した場所に農地を持つ農家を「都市農家」と言いますが、白石さんはその都市農家であり、都市農家について次のように語っています。

「都市農業を続けていく私たち農家は『近隣に暮らす住民の方々のおかげで自分たちがいる』という意識を忘れず、常に交流を続けながら、理解や好意を抱いてくれるファンの方々を増やす努力を続けなくてはならないと思います。」

近隣住民との交流やファンづくりも都市農家にとって大切な仕事の一つなのです。
今回はそれを手伝うことで「街の人たちと共にある都市農家」について考え、行動することを目指します。 

初めての方の参加、一人での参加も心配ありません。都市農業や街づくり・地域活動等に興味のある方、ぜひこの機会にお申込みください!子どもが好きな方も大歓迎です!!

(↑マルシェの様子)

活動日時

2025年3月9日(日)9:00~14:00
※現地集合・現地解散

集合・活動場所

練馬区立中里郷土の森緑地(練馬区大泉町1-51-2)

アクセス:https://www.ces-net.jp/nakazato/index.html

(参考)白石農園のWEBサイトはこちら

活動内容

「大泉みどりのマルシェ」に参加する子どもの安全管理、来場者の交通整理、トラクター試乗イベント案内管理等を予定しています。

※当日は白石農園さんの指示のもとボランティアに従事します。

対象・募集人数

早稲田大学の学生・6名 ※募集人数を上回る応募があった場合、抽選となります。

持ち物

飲み物、昼食購入のための現金(交替でお昼休憩を取ります。マルシェ内で昼食を買うこともできます。)

服装

動きやすく、屋外でも寒くない服装。

申込方法・締切

こちら(申込みフォーム)よりお申し込みください。
締切:2025年2月28日(金)17:00

抽選発生有無に関わらず結果は3月3日(月)までにメールでご連絡します。

備考

・広報のために活動風景の写真を撮ります。あらかじめご了承ください。
・雨天/荒天時はボランティア活動は中止です(中止の場合は、当日早朝までにWAVOCよりメールにて連絡します)。
・WAVOC職員による引率あり。

【イベントチラシ】

お問い合わせ先

早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
E-mail: [email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる