The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

2024早稲田大学稲門祭 気象・防災稲門会企画のお知らせ(2024/10/20)

「みんなで考える 令和6年能登半島地震被災地への支援方法と日頃からできる災害への備え~災害時に活きた「つながり」とは~」を開催します!

令和6年を迎えた1月1日、石川県能登地方を震源としたM7.6、最大震度7の地震が発生しました。
この地震により石川県・富山県・新潟県では建物の全壊・半壊が多数発生し、石川県輪島市や珠洲市を中心に多くの方が亡くなりました。
今後、首都直下型地震や南海トラフ地震など他の地域でも大地震の発生が懸念されています。

そこで、10月20日(日)の早稲田大学稲門祭において、令和6年能登半島地震をテーマとし、石川県珠洲市の泉谷市長と災害リスクコミュニケーターの加藤さんより「つながり」という観点でお話いただき、それを踏まえ参加者自身が日頃からできる災害への備えについてみんなで考えていく企画を開催します(登壇者のお二人はオンライン参加です)。

【日時】
2024年10月20日(日)14:00~15:15

【場所】
早稲田キャンパス3号館4階406教室

詳細はこちらのファイルをご覧ください。

【申込方法】
ご参加いただける方は以下のフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/T1k6TKxWPd841gCt6
※申込みなしの当日参加も可能ですが、参加人数把握のため、参加予定の方は事前のお申込をお願いします。

【お問合せ】
気象・防災稲門会会長
竹 順哉
[email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる