【WAVOCボランティア企画】「世界の人に車いすをプレゼント」
第2回 〜車いすクリーニングボランティア募集〜
★世界とつながるボランティアをしよう!!
★一緒に世界の人にプレゼントを贈るお手伝いをしませんか!?
NPO法人希望の車いすにご協力いただき、世界の人に車いすを届けるためのボランティアを行います!
前回のボランティア活動はこちらから↓
https://www.waseda.jp/inst/wavoc/news/2022/09/07/9959/
NPO法人希望の車いすでは、日本で使われなくなった車いすを回収・修理して、車いすを必要としている方々のもとへ贈る活動をしています。
そこで、世界の人に車いすを届けるための前準備として、車いすを修理し、綺麗にするボランティアを一緒にやっていただける方を募集します。
車いすを使用する人の状況と気持ちを考え、車いすを新品同様にピカピカにしていきます。遠くにいる車いすを必要としている人の喜ぶ姿を想像しながら、クリーニング作業をするのはとっても楽しいです!
日本から車いすとともに希望を届けてみませんか。
皆様のご参加をお待ちしております!!
【日時】
11月29日 (火)10:00 〜12:00
大江戸線新江古田駅改札口に 9:45 集合
【活動場所】
NPO法人 希望の車いす
東京都練馬区豊玉北1-12-3 聖書キリスト教会 5F
【活動内容】
車いすの洗浄、整備、磨きなど
【定員】
5名
【持ち物】
上履き、飲み物
【申し込み】
11月22日の正午までに、コチラにご登録ください。
https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=480695666
【応募時の注意】
広報のために活動風景の写真を撮ります。あらかじめご了承ください。
【新型コロナウイルス感染予防に関する注意事項】
1.参加当日および参加2週間前において、以下のいずれかに該当される方は、参加をご遠慮いただきますようお願いします。
・平熱を超える発熱がある。
・37.5度以上の発熱がある。
・咳や喉の痛みなど風邪の症状がある。
・嗅覚や味覚の異常がある。
・新型コロナウイルス感染症「陽性」とされた方と濃厚接触がある。
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる。
・政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある。
2.ご参加にあたり、以下の事項に誓約頂けない場合、参加をお断りする場合があります。
・飛沫感染防止策として、マスク類の着用をしている。
・こまめな手洗い・うがい、手指の消毒をしている。
・感染防止のため、注意喚起を守り、現場指導者の指示に従う。
・イベント参加中、大きな声で会話しない。
・参加者との距離をできるだけ確保する。
・3密(密接、密集、密閉)を避ける。
・飲食の必要がある場合、参加者との距離を十分にとり、短時間で会話をせずに済ませる。
・イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告する。
3.上記1,2に関するチェックシートの作成と提出(参加者に書式を提供します)をお願いします。
【お問合せ】
WAVOC学生スタッフリーダー
E-mail: [email protected]