10/1(土)WAVOC20周年記念セミナー
「WAVOC提供科目が卒業後のキャリアに与えた影響 ―ブータン実習科目から―」
![]() |
![]() |
![]() |
WAVOCでは設立以来20年の間にブータンをフィールドとした科目(ブータン実習科目)を多数実施してきました。
「地球体験から学ぶ異文化理解―ブータン王国での実践を通して学ぶ―」(2006~2008年度)
「南アジアから学ぶ途上国の農村開発―ブータンにおける実習を通して―」(2016年度)
「ブータンから学ぶ国家開発と異文化理解」(2017~2020年度)
本セミナーでは、履修生の1人であり、現在ブータンで活躍している須藤氏をお招きし、ブータン実習科目での経験・学びがその後のキャリアにどのように活かされたのかをお話しいただきます。
また、その事例をもとに、学生の成長を促すWAVOC提供科目のしかけを再確認するとともにWAVOCの教育の特色を考察します。
皆さまのご参加をお待ちしています。
【日時】2022年10月1日(土)14:00~15:30
【形式】オンライン(Zoomによるリアルタイム配信)
【登壇者】
ゲスト:須藤伸 氏(2010年社会科学部卒/JICAブータン事務所企画調査員)
モデレーター:平山雄大(お茶の水女子大学グローバル協力センター講師/元WAVOC教員)
コメンテーター:岩井雪乃(WAVOC准教授)
【対象】早大生、一般(どなたでも参加可能です)
【参加費】無料
【申込フォーム】https://forms.gle/D1FVcwGE4PkJhXaU7
開催前日の夜に、Zoom URLを送付させていただきます。
【申込締切】2022年9月30日(金)18:00
【主催】早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)、日本ブータン研究所
【協力】お茶の水女子大学グローバル協力センター
【問合せ】[email protected](平山雄大)