各サークルの隠れた魅力に迫る!?
ボランティアのすそ野を広げるオンラインイベント
ボランティアサークルのコロナ禍での活動を紹介
2021年3月21日(日)にオンラインイベント
「サークル比べてみたら~コロナ渦でできる活動を比べてみたスペシャル~」が無事終了しました。
このイベントは2020年の10月末に、コロナ禍の制約の中でも新しいことを始めたいとの希望を持って集まった「すその学生実行員会」のメンバーが作り上げたものです。リアルタイム配信と参加団体が作成してくれた映像を組み合わせて、一時間のライブ配信の中で、公認ボランティアサークルの魅力とコロナ禍での活動を紹介しました。
- 当日の動画
ライブ配信動画全体 - 各団体のコロナ禍での活動紹介動画
・アトム通貨実行委員会 新宿支部 早稲田・高田馬場エリア
・いすみっこ千葉@早稲田
・新宿子ども会KIDS
・チャータースクールへの教育支援〜ハワイ編〜
・ラオス学校建設教育支援プロジェクト〜スーン〜
イベント企画ができあがるまで〜待ち受ける数々の困難
オンライン上で一から作り上げるイベントにはそれまでのイベント企画では想像もしないような苦労がたくさんありました。例えば、打ち合わせ。オンライン上のイベントでは、打ち合わせもオンラインのみで実施します。LINEやzoomなどのコミュニケーションツールを多用して、どのようなイベントにしていくのかを話し合いました。実際に表情を見ながら話すのに比べて、オンラインではコミュニケーションが希薄になりがちです。対面せずにメンバーのモチベーションを維持するのは至難の業でした。そのような中で、何とか実施するイベントが決定しました。しかし実施イベントが決定しても苦難は尽きません。イベント告知の際にもかなりの工夫をする必要がありました。従来のインスタグラム、twitterを使用した広報だけでなく、付属高校へのアプローチを頑張りました。

司会の高谷さん(狩り部)
緊張の中、本番スタート!
13時からイベントが始まりました。
司会の高谷さん(狩り部)の開会あいさつで幕を開け、まずは「新宿こども会KIDS」が作成した映像へテンポの良い曲に合わせて子供達とのオンラインでのを通した遊びを紹介してくれました。普段のzoomミーテイングでも使える手軽なアイデアが満載でとても参考になりました。次は「いすみっこ千葉@早稲田」の出番!
事前に作成した映像では町の人々との制作現場を映し出し、普段の活動がとても身近に感じられました。その後のリアルタイム配信では、千葉県いすみ市の魅力を対話形式で紹介。写真も盛りだくさんで思わずいすみ市に行きたくなってしまうほどのでき栄えでした。
![]() 「新宿こども会KIDS」 |
![]() 「いすみっこ千葉@早稲田」 |
その後は「アトム通貨実行委員会 新宿支部 早稲田・高田馬場エリア」の皆さんと「ラオス学校建設教育支援プロジェクト〜スーン〜」の皆さんが作成してくれた映像を配信しました。アトム通貨実行委員のパペットを使用した映像は面白さがぎゅっと詰まっており、内容も充実していました。海外支援の醍醐味を伝えるラオス学校教育支援プロジェクト~スーン~の映像も見ごたえがありました。どの映像もサークルの雰囲気が伝わるハイクオリティなものとなっていました。
![]() 「アトム通貨実行委員会 新宿支部 早稲田・高田馬場エリア」 |
![]() 「ラオス学校建設教育支援プロジェクト~スーン~」 |
短期間で作りあげたとは思えないほど素晴らしい映像が続く中、トリを飾ってくれたのは、「チャータースクールへの教育支援〜ハワイ編〜」の皆さんです。
コロナ禍での活動を紹介した映像の後にハワイに関するクイズを紹介していただきました。アロハシャツが実は日本由来であるなどハワイ旅行に行く際に知っておきたい知識が満載でした。番組中盤では、司会の高谷さんが早稲田キャンパスを回って新入生に向けてキャンパス紹介をしたり、早稲田では超が付くほどの有名人「大隈重信」によるラオスに関する豆知識コーナーを聞くことができたりと、最初から最後まで目が離せないライブ配信でした。
参加者からも好評!?ボランティアサークルの今後の活躍に注目!
準備から開催まで全てオンラインで行われた本イベント。普段のイベントでは味わえない苦悩や楽しみを経験することができました。
参加団体や参加者からも好評でした!オンラインでのイベントはまだまだ続きます。場所にとらわれず、スマホ一台で人とつながることのできるこの時代、今しか参加することのできないイベントに、ぜひ参加しましょう。
詳しい情報は下記に載っていますので、そちらのチェックも忘れずに!
- 今回の出演団体
・アトム通貨実行委員会 新宿支部 早稲田・高田馬場エリア https://twitter.com/atom_c_wt
・いすみっこ千葉@早稲田 https://twitter.com/isumitowaseda
・新宿子ども会KIDS https://twitter.com/Shinjukukids
・チャータースクールへの教育支援〜ハワイ編〜 https://twitter.com/Hawaii_PJ
・ラオス学校建設教育支援プロジェクト〜スーン〜 https://twitter.com/laolao_sung
- お知らせ
「春のボラカフェ2021~教えて先輩!早大ボランティアってなにしてる?~」
4月11日(日)14:00~16:00
4月12日(月)18:00~20:00
詳細:https://www.waseda.jp/inst/wavoc/news/2021/03/09/5944/