The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

【科目紹介】海士の挑戦事例から学ぶ地域創生(担当:平山雄大)

【科目紹介】海士の挑戦事例から学ぶ地域創生(担当:平山雄大)

「海士の挑戦事例から学ぶ地域創生 1」

<金曜3限・春クォーター・1単位>(平山雄大)

https://www.wsl.waseda.jp/syllabus/JAA104.php?pKey=9S090300600120199S090300609S&pLng=jp

「海士の挑戦事例から学ぶ地域創生 2」

<金曜3限・夏秋期(夏季集中+秋クォーター)・3単位>(平山雄大)

https://www.wsl.waseda.jp/syllabus/JAA104.php?pKey=9S090300610120199S090300619S&pLng=jp

◆担当教員による授業紹介

WAVOC提供の国内実習科目です。行き先は、「地域創生」のモデルとして国内外から注目されている島根県隠岐郡海士(あま)町!海士町での2週間の実習(就労体験/インターン)を通して、地域が抱える課題やそれを打開する施策について学びます。

◆2018年度履修生の声

「海士ってなんて読むの?」

授業名を見て、多くの方がそう思うでしょう。この授業では、春クォーターの事前学習(全8回)を経て、夏休みに2週間、島根県の隠岐諸島にある海士町で実習を行います。実習のメインは就労体験で、農林水産物加工施設で新鮮な海産物に触れたり、観光協会のスタッフとして港で観光客のお出迎えをしたり、海中展望船のガイドをしたり…と、離島で働きながら学びを深めます。また沖で釣りや素潜りをしたり、島内をサイクリングで巡ったり、隣りの島を訪問したり、そこでの暮らしを思う存分体感します。

地域創生に向けて努力している町で働いてみて肌でその感覚を味わうことも、同世代の仲間たちとひとつ屋根の下で共に生活し様々な事を語り合うことも、かけがえのない体験でした。大学で履修した授業の中でも、自信を持っておすすめできる授業です。「離島」や「地域創生」という言葉に興味のある方は、ぜひ履修してみてください!

田島史都(商学部4年)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる