日本初公開ドキュメンタリー映画「アンネの日記 第三章~閉ざされた世界の扉」上映会(1/26)
この度、アメリカで発見されたアンネの父オットーの書簡をもとにして映画が作られました。WAVOC千畝ブリッジングプロジェクトはNPO法人ホロコースト教育資料センターとの共催で、日本初の公開となるこの映画の上映会を下記のとおり実施します。
ホロコーストの当時、杉原千畝のような少数の勇気ある人々の行いにより助けられたユダヤ人もいました。しかし、アンネ・フランクや無数の子どもたちが、世界の無関心と傍観の態度によって追い詰められ、ホロコーストの犠牲となりました。
「なぜ人間は、おたがいに仲よく暮らせないのだろう」
70年以上前のアンネの言葉は、今を生きる私たちに真っ直ぐに投げかけられています。一人ひとりの命が尊重される、寛容な社会をつくりだすため、歴史から学ぶ機会にしたいと考えています。
早大生の参加を心よりお待ちしています。
概 要
【日 時】 1月26日(木)17時30分開演
【場 所】 早稲田大学26号館地下 多目的教室(大隈記念タワー)
【対 象】 早稲田大学の学生、一般、どなたでも
【定 員】 80名
【参加方法・申し込み先】下記のホームページからお申込みください。
http://npokokoro.wixsite.com/auschwitz72