The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

公認プロジェクトRINC 5年の軌跡記した本を出版

公認プロジェクトRINC 本を出版「箱崎半島から見えた未来」

51j6eKPAeGL._SX351_BO1,204,203,200_

WAVOC公認プロジェクトのRINCが、早稲田大学出版部から本を出版しました。

RINC発足5周年を記念して作成された本は、RINCに所属していた学生が自ら企画、全編執筆しました。

早稲田大学生協、Amazon、その他全国の書店にてお買い求めいただけます。

タイトル 箱崎半島から見えた未来 :震災ボランティアの5年間
編集 早稲田大学学生ボランティアRINC
出版社 早稲田大学出版部

 

この本は、箱崎とRINCで活動する学生の話、特に彼らがぶつかってきた「壁」について書かれています。

 

第1章では、RINCが箱崎と過ごした5年でぶつかった「壁」について団体の一人称で丁寧に書かれています。

実は、RINCは元々インドの農村支援を目的に誕生しました。

ではなぜ今は箱崎に通っているのか?是非本でお確かめください。

 

第2章は、RINCに所属していた学生たちが語ります。ボランティアを通じて学生はどんな「壁」に当たるのか?

ボランティアに一歩踏み出したことで、彼らにどんな変化が起こったのか?

団体としてではなく、彼らがRINCを通じて出会った「壁」と、今の彼らについてつづられています。

 

最後の第3章では、今RINCで活動している学生がメッセージを送ります。

第2章はRINCで「壁」に当たった後の言葉ですが、

第3章はまさに一歩踏み出し「壁」にぶつかっている学生の言葉です。

 

この本は、ボランティアの活動報告ではありません。学生たちが箱崎と歩んできた道そのものです。

ボランティアのみならず、何かに一歩踏み出せない背中をそっと押してくれる

そんな本だと思います。学生たちのありのままの言葉を、是非ご覧ください。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる