The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

地を這い雑草と戦った、その先の小さな変化。 河野さんの場合

河野紗矢香 KONO Sayaka

河野紗矢香
KONO Sayaka

PROFILE

千葉県立千葉高等学校出身。現在商学部4年。学校生活を楽しみすぎて浪人。大学進学後は、ダブルスクールを経て大学の現実社会につながる授業に面白さを見出し、ゲスト講師の授業を多く履修する傍ら、早大OBOG夫婦の経営する『おけら牧場』にて農作業に励む。卒業後は、日本の第一次産業を守り育てることを目指す社会的企業で、食品の流通に携わりながら、生産者と消費者を繋ぐ懸け橋になることを目指す。

参加したWAVOCの科目・プロジェクト

  • 農と食と緑の学校
  • 東日本大震災復興支援ボランティア
  • 震災復興のまちづくり

kono

1.受験勉強ではない勉強をしたい

学校生活を楽しみすぎて大学受験に失敗し、浪人。入学後は「キャリアにつながる勉強をしなければ。」と公認会計士を目指して資格学校に通っていました。転勤族だったこともあり、”第二の故郷に出逢える”という『農と食と緑の学校プロジェクト』の活動にとても惹かれましたが、ダブルスクールで忙殺される中、断念。あっという間に一年が経ちました。入学時は自分の世界を広げようと意気込んでいたはずの大学生活が、結局狭い世界で終わってしまうのではないかという不安と、漠然と将来のために勉強するのではなくて、身体をフルにつかって学んでみたいという思いが湧き上り、一年越しでプロジェクトの参加を決意します。

2.地道な作業を続ける中での変化

story_04_01

活動地福井県のおけら牧場では、早稲田大学の卒業生夫婦が、農業・酪農の傍ら、「食べ物をつくる営みは人間の基盤だからきちんと理解してほしい。」という思いから地元の小学生をはじめ多くの方々への農作業体験を提供していました。私たち農と食と緑の学校のメンバーはその夫婦にお世話になりながら、耕作放棄地につくったブルーベリー畑の管理をします。雑草とりや草刈りなど、地道で成果がみえにくい作業ばかりで、実がつくのには5年かかるという気の長いプロジェクト。それでも続けていくうちに、現地の方々が私の顔と名前を一致して覚えてくださったり、ブルーベリーの枝葉が少しずつふくらんできたり、その変化が楽しくて毎月通うようになっていきました。

3.震災と復興のためのまちづくり

東日本大震災が発生し、いち早く東北に行っていたおけら牧場の皆さんが議論しているのをみて、私も現地へ行き、継続して被災地のことを考えたいと思い、WAVOCを通して陸前高田市のボランティア活動に参加します。また、”海と生きる”をテーマにした港まち気仙沼市で震災復興とまちづくりに関する授業も履修し、観光による復興という視点から施策の提案を行いました。気仙沼で行われた現地講義では、若い方もご年配の方も、「今は自分が悲しんでいる場合じゃない。これからの再建に努力したい」とおっしゃっており、今目の前のことだけではなく、次の世代のために自分は何をすべきか、という視点を持つことの大切さを教わりました。同時に、自分が現場で見たもの・教わったものを発信していかなければならないという使命感をもつようになり、震災ブックレット出版にも携わりました。この時代に生きる人間として、被災地と向き合い、何ができるか。一生をかけて取り組んでいきたいと思いました。

4.”つくる”人への共感と、伝えることへの興味

story_04_02先輩の代から受け継いできたブルーベリーがやっと実をつけ、成果物が目の前に届いたとき、これまでのプロセスをふりかえるようになりました。地道な作業をひたすら無心で続けてきましたが、改めて食べものを”つくる”手間ひまと、かけた時間から生まれる愛着を実感。農業や漁業の生産者の生き方を尊重し、それを消費者へ伝えることの重要性や面白さに、価値を見出す自分自身の成長に気づきます。同時に、3年前の自分は「かっこいい大人になりたい。どうせなら一生働きたい。」という気持ちから公認会計士という”手段”を求めていたことにも気がつきました。そして卒業後のキャリアを選択するにあたり、最終的には生産者と消費者をつなぐ食品流通業界で働くという道を選びました。
「どんなときも現場に向かい、自分の目で見て感じたものを考え、伝えること」。4年間で学んだこの姿勢を基盤に、今後も「農」や「食」の視点から、震災復興の活動にも携わりつつ、次の世代を見据えた新たな関係づくりを担う架け橋となれるよう頑張っていきたいと思います。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる