【夏休みボランティア企画第3弾】
~世界の人に車いすをプレゼント~ 車いすクリーニングボランティア募集
★世界とつながるボランティアをしよう。
★一緒に世界の人にプレゼントを贈るお手伝いをしませんか。
今回、WAVOCでは、NPO法人希望の車いすにご協力いただき、世界の人に車いすを届けるためのボランティアを行います。
NPO法人希望の車いすでは、日本で使われなくなった車いすを回収・修理して、車いすを必要としている方々のもとへ贈る活動をしています。
そこで、世界の人に車いすを届けるための前準備として、車いすを修理し、綺麗にするボランティアを一緒にやっていただける方を募集しています。
会ったことのない遠くに住む人が喜ぶ姿を想像しながら、車いすがプレゼントとして成り立つまで徹底的に車いすを綺麗にすることで車いすを必要とする世界の人たちを支援できるって、とても素敵なことだと思いませんか。
日本から車いすとともに希望を届けてみませんか。
【日時】
8月30日 (火)10:00~12:00
大江戸線新江古田駅改札口に9:45集合
【活動場所】
NPO法人 希望の車いす
東京都練馬区豊玉北1-12-3 聖書キリスト教会 5F
【活動内容】
車いすの洗浄、整備、磨きなど
【定員】
最大3名
※定員を超える応募があった場合、抽選とします。
【持ち物】
上履き、飲み物
【申し込み】
8月23日の正午までに、コチラからご登録ください。
https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=467867610
【応募時の注意】
広報のために活動風景の写真を撮ります。あらかじめご了承ください。
【新型コロナウイルス感染予防に関する注意事項】
◇新型コロナウイルス感染状況により、本イベントが中止・変更される可能性があります。その場合は、WAVOCから連絡いたします。
◇以下の新型コロナウイルス感染予防に関する注意事項をご確認ください。
1.イベント参加の7日前以内に以下のいずれかに該当される方は当日のご参加をご遠慮いただきますよう、お願いします。
・感染症に罹患している場合
・発熱や咳等の症状があり、感染が疑われる場合
・同居者が罹患した場合(寮、下宿の同室を含む)
・保健所から濃厚接触者である旨の連絡を受けた場合
・新型コロナウイルス感染者と発症2日前以降に、下記1)~4)に該当する接触があった場合
1)感染者と飲食時にマスク無しで会話を共にした。
2)適切な感染防護なしに感染者を介護した。
3)感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つば等)に直接触れた可能性が高い。
4)1メートル以内の距離で、感染者とマスク無しで15分以上の接触(会話)があった。
・予定日から14 日以前に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航または当該在住者との接触がある場合
2.ご参加にあたり、以下の事項に誓約頂けない場合、参加をお断りする場合があります。
・飛沫感染防止策として、不織布マスクの着用をしている。
・こまめな手洗い・うがい、手指の消毒をしている。
・感染防止のため、注意喚起を守り、現場指導者の指示に従う。
・イベント参加中、大きな声で会話しない。
・参加者との距離をできるだけ確保する。
・3密(密接、密集、密閉)を避ける。
・イベント参加中に微熱、咳等、軽症でも疑われる症状がある場合は担当スタッフに速やかに申し出て、即座に参加を中止する。
・イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告する。
◇本センターのプログラムへの参加により、健康・安全上のリスクがある場合があります。ご本人の責任において参加していただくことになります。
【お問合せ】
WAVOC学生スタッフリーダー
E-mail: [email protected]