The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

早稲田大学ボランティア・アカデミー「災害復興×未来 ボランティア」参加者募集(2025/10/19)

早稲田大学ボランティア・アカデミー「災害復興×未来 ボランティア」参加者募集(2025/10/19)

このたび、本学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)では、WAVOCが主催するセミナー・ワークショップを「早稲田大学ボランティア・アカデミー」として位置づけ、その一環として2025年度秋冬セミナーを開催します。第1弾となる今回は、災害支援の経験と学びを共有し、これからの“早稲田型防災人材”の姿を参加者とともに考えるセミナーを開催します。近年の大規模災害では、被災地における支援の長期化・多様化が進む一方で、主体的に防災・減災に関わる人材の育成、学びながら参画できる機会の不足、平時からの備えの定着、被災地との持続的なつながりの構築などが課題となっています。

本イベントでは、大学生が当事者意識を持って一歩踏み出し、被災地での活動体験を現場の経験として共有します。東日本大震災(2011年)や能登半島地震・豪雨(2024年)での災害復興支援ボランティア活動を通じて培われてきた経験の蓄積を踏まえ、未来へつながる出発点として「行動し続けるための視点」をともに考えます。

日時

場所

早稲田大学 早稲田キャンパス 27号館1階 GCC Common Room

所在:東京都新宿区西早稲田1-6-1(27号館アクセスマップ

会場風景1
会場風景2
会場風景3

プログラム

パネルディスカッション(11:30〜12:30)

テーマ:「災害ボランティアで大学生はどんな貢献ができたのか? 〜東日本大震災から能登半島地震・豪雨まで〜」
進行:岩井 雪乃 准教授・兵藤 智佳 准教授(早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター)

  • 11:30〜12:00 各団体の活動紹介
  • 12:00〜12:30 パネルディスカッション
参加団体(予定/パネル登壇)
ポスター展示・説明(11:30〜15:00) ※随時
参加団体(予定/ポスター出展)

対象

早稲田大学の学生・教職員・校友・一般

申込・参加方法

本イベントはどなたでも自由にご参加いただけます。

早稲田大学学生・教職員:
こちらの申請フォームからお申し込みください。

早稲田大学校友・一般:
こちらの申請フォームからお申し込みください。

※事前申込の締切は、

本イベントは 事前申込みを推奨 していますが、当日の会場申込みでも参加可能です。
人数把握のため、可能な限り上記のフォームから事前申請にご協力ください。

主催・お問合せ

早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
E-mail:[email protected]

協力

※プログラム・登壇者は都合により変更となる場合があります。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる