【WAVOC×AWS】「音楽ボランティアの社会貢献への可能性」アカペラワークショップ ~ハーモニーでつながろう!~ 参加者募集(2025/9/1)
「アカペラ×社会貢献」をテーマに活動を続けている一般社団法人Always With Smile(AWS)。
AWSは東日本大震災後に設立され、2011年から宮城県気仙沼市や牡鹿郡女川町で定期的にアカペラ教室を開催するなど、WAVOCとともに、災害復興支援に熱心に取り組んでいます(通算活動回数:気仙沼市103回、女川町86回)。
本イベントでは、アカペラワークショップ講習会を通して、「アカペラが持つ社会貢献への可能性」や「音楽家から見た『うた、音楽』」、「災害復興支援に込める想い」を早大生へ向けてお届けします!
■東北被災地支援のこれまでや現状を知りたい
■まちづくり・地方創生・復興後の賑わい支援に興味がある
■音楽やアカペラに興味がある
■一緒に活動してみたい!仲間が欲しい!
■音楽の持つ社会貢献の可能性を知りたい、広げたい!
などなど。たくさんの方のご来場をお待ちしています。
アカペラをきっかけに、ワクワクする未来をつくりたい方、私たち(AWS)と一緒にハモってくれる仲間も募集しています!
第1部(講演・ワークショップ)のみ、第2部(フリートーク交流会)のみの参加も大歓迎です!
<一般社団法人Always With Smile(AWS)紹介>
東日本大震災を機に北山陽一氏が発足した、アカペラを通じて被災地の人々と繋がる活動をしている団体。社会人や大学のアカペラサークルに所属する学生を中心に毎回即席のグループを組んで訪問し、現地の人と一緒に歌うという取り組みを行っている。現在は、少なくとも2044年まで定期的な活動を維持することを目標に宮城県気仙沼市や牡鹿郡女川町を訪れ、施設や中学校などで交流を続けている。
![]() |
![]() |
これまでに実施した際の様子はこちら↓
【開催レポート】【WAVOC×AWS】「音楽ボランティアの社会貢献への可能性」アカペラワークショップ~ハーモニーでつながろう!~
【学生の声】『ハーモニー』で地域と心を結ぶ―音楽ボランティアに参加して
日時
2025年9月1日(月)14:20~18:00(開場 14:00)
場所
早稲田大学 大隈ガーデンホール(早稲田キャンパス25号館 大隈ガーデンハウス1階)
プログラム
第1部(14:20~16:50):講演・ワークショップ
第2部(17:00~18:00):フリートーク交流会
※第1部のみ・第2部のみの参加、途中参加・途中退場も可能です。
※プログラム終了後、夕食交流会も企画予定です(学外の飲食店にて)。
参加費
無料
定員
80名
申込・締切
申込みフォームよりお申込みください。
締切:2025年9月1日(月)11:00
持ち物
学生証
注意事項
・WAVOCウェブサイト等での活動報告・広報のため、活動の様子の写真・動画を撮影します。あらかじめご了承ください。
主催
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
一般社団法人Always With Smile(AWS)
お問い合わせ
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
[email protected]