The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

第1回 国道411号ー実習演習科目「狩猟と地域おこしボランティア」2024年度秋学期ー

第1回 国道411号
ー実習演習科目「狩猟と地域おこしボランティア」2024年度秋学期ー

大西 直輝(文化構想学部4年)

道の駅「たばやま」に着いたのは8時30分ほど。車を降りると思わず声が出た。次の瞬間には肩をすくめていて、気づいたときには両手はポケットに隠れていた。空を覆う灰色の雲は厚く、地面は湿っていて、その間に立つ私に逃げ場はない。2024年の11月10日、周りを囲む山はまだ色づいていないというのに、私の準備不足に付け込むかのように、冷たい空気は容赦なく身体の内部に侵入してくる。為す術はなかった。できることといえば、ただ白い息を吐き続けることだけだった。

朝の道の駅「たばやま」

「たばやま」が開店するのは9時だから、まだ少し時間がある。この時間さえ耐えることができれば、明るい照明と温かい空調が出迎えてくれるはずだ。状況は好転する。そう信じていたのは私だけではなかったのだろう。一緒に車に乗っていた他のメンバーも、それ以外の知らない人たちも、皆が一緒になって白い息を吐き続けながらその時を待っていた。その小さな願いを胸で温めながら。

国道411号は、東京都八王子市から山梨県甲府市までの総延長122kmを結んでいる。そのほぼ中間地点にあたるのが丹波山村であり、道の駅「たばやま」だ。丹波山村付近の国道411号は「大菩薩ライン」と呼ばれていて、絶景とともに高低差と急カーブが楽しめる「走り屋スポット」らしい。私が降り立ったとき、朝早い時間だというのに、駐車場の景色は彩られていた。やんちゃそうな小柄なスポーツカーや、どっしりと構えたキャンピングカー、そして色とりどりのバイクも並んでいる。彼らはここで身体と相棒を休めながら、東京方面もしくは山梨方面に向かうのだろう。

残された商店の跡

第1回の実習の午前中の活動では、案内を受けながら丹波山村を散策した。町並みの中には、昔から残っていると思しき家が多く並んでいたが、その全てに人が住んでいるわけではない。聞くところによると、丹波山村にある家のうち約3分の1が空き家だという。畑についても同じだ。もう人の手が入っていない耕作放棄地もいくつかあった。看板だけを残して、もう営業していないお店の建物もあった。今では村にある商店は一つだけらしい。地域の過疎化や少子高齢化は地方特有の課題だが、もちろん丹波山村も例外ではない。

丹波山村を散策している間も、車とバイクが行き来しているのが見えた。国道411号の流れに乗って、あっという間に通り過ぎていった。彼らの多くにとって丹波山村は単なる経由地にすぎない。彼らにはそれぞれ目的があって、それが達成されると、またその先を目指して再びエンジンをかける。これは時の流れと同じ仕組みだ。都会に人が集まっていく一方で、多くの人々は地方に見向きもしない。経済も文化も何もかも、革新は都会で起こり、何度も繰り返されている。では丹波山村はどうなっていくのか?課題を抱えたまま取り残されてしまうだけなのか?

「大菩薩ライン」

実際に自分の足で歩いて、自分の目を通さないと見えてこないものがある。丹波山村にあるのは古いものだけではない。「TABA CAFE」は、古民家を改装して新しくできたカフェだ。建物の中は吹き抜け構造になっていて、残されたままの骨組みが見えた。木製のイスやテーブルは開業のために新調されたものだろう。古い木と新しい木の入り交じった温かい空間がそこにはあった。「きのしたベーカリー」は、丹波山村で長年暮らしていた夫婦が2017年に開いたパン屋だ。国産小麦100%で作られたパンを求めて、村からだけでなく東京や山梨からもお客さんが来るという。宿泊・交流施設である「交流促進センター」や丹波山村役場は、つい数年前に建物が改装されたばかりだ。地域おこしのために丹波山村に移住する人々は少なくない。移住者のための新しい家が建てられ、保育園もできた。

古き良きものを残しながら、新しいものを取り入れながら、丹波山村はたしかに変化している。自分の身体を通して掴んだ丹波山村の姿は、決して衰退していく地方の山村ではなかった。国道411号をかっ飛ばす彼らにも、この姿をもっと見せてあげたい。

 

体験的学習科目「狩猟と地域おこしボランティア」
2024年度秋学期連載一覧はこちら

 

【Instagram】https://www.instagram.com/waseda_tabayama/ 

【X】 https://twitter.com/Waseda_Tabayama 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる