The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

【開催レポート】「フェアトレードについて学び、体験し、貢献しよう ~バングラデシュの伝統刺しゅう~」ワークショップ・ボランティア

【開催レポート】「フェアトレードについて学び、体験し、貢献しよう ~バングラデシュの伝統刺しゅう~」ワークショップ・ボランティア

学生スタッフリーダー 油井 愛理

WAVOCでは11月16日(土)に「フェアトレードについて学び、体験し、貢献しよう ~バングラデシュの伝統刺しゅう~」ワークショップ・ボランティアを開催しました。

皆さんは「フェアトレード」と聞いて、何を思い浮かべますか?
コーヒー、紅茶、チョコレート等の食品から、手工芸品まで、多様な商品を思い浮かべると思います。しかし、それらの商品が果たす役割について、漠然としたイメージしか持っていない人も多いかもしれません。

そこで、今回の活動では、フェアトレードの重要性を理解し、貢献するため、ノクシカタ刺しゅうのフェアトレードに取り組んでいるNPO法人日本・バングラデシュ文化交流会様のご協力のもと、ワークショップとボランティアを実施しました。
ノクシカタ刺しゅうとは、バングラデシュの文化と歴史が詰まった伝統刺しゅうです。フェアトレードについてもっと学びたい方、異文化に興味がある方、ぜひ最後まで読んでみてください。

今回の活動では、まず、団体の方からフェアトレード商品として扱われているノクシカタ刺しゅうについて、説明をしていただきました。ノクシカタ刺しゅうについて、沢山の興味深いお話を伺いましたが、ここでは特に印象的だったことについてお話ししたいと思います。

まず、ノクシカタ刺しゅうとは、バングラデシュの家庭の伝統的な刺繍で、「デザインされた古いつぎはぎの布」という意味を持ちます。名前の由来通り、バングラデシュの女性たちが着用する伝統衣装「サリー」の布をリサイクルして作られています。当時からサステナビリティについて意識されているこの刺繍は昔の人々の知恵が詰まっているのだと強く感じました。

また、ノクシカタ刺しゅうは、母親が嫁ぐ娘のために作成するものとして誕生しました。大きな布に施される刺繍の一つ一つは家族の思い出や母親の思いが込められており、例えば、象のモチーフは「健康」の意味を持ちます。このような刺しゅうは、後に女性たちのコミュニティ形成に役立ち、家庭での女性の地位が確実に上がったそうです。

そして、ノクシカタ刺しゅうに対する理解が深まった後は、実際に刺しゅうを体験するワークショップを行いました。ノクシカタ刺しゅうの特徴として、縫い方は一種類で、設計図がシンプルだという点が挙げられますが、これには細かい動きが要されると同時に、綺麗なデザインを施すのは至難の業です。段々と刺しゅうが完成していくうちに、現地の方々によって丁寧に作られ、私たちが商品として手に取ることができるノクシカタ刺しゅうの価値を体感できました。

最後には、ボランティア活動として、当日開催された展示販売会のお手伝いをしました。表での販売サポートでは、商品の陳列、飾り付け、広報を行いました。また、裏での販売準備として、値札作りや値札付け、当日配布するしおりの準備等を行いました。フェアトレードやノクシカタ刺しゅうについて学んだ後だからこそ、より愛着を持って販売のお手伝いをすることができました。

当日の活動を通し、参加者からは、ノクシカタ刺しゅうの技術と歴史的・文化的背景を学んだことで、「継続的なフェアトレードの実現には、生産者の努力に敬意を払い、その技術に相応した感謝の気持ちを持つことが大事だと思った」、「今まで知らなかった問題の背景を知ることが出来てフェアトレードで取引される商品の意義を感じることができた」という意見が挙がりました。

私自身も今回の活動を通し、ノクシカタ刺しゅうのような商品がフェアトレードされることの重要性について考えることができました。私達は普段、手に取った商品の背景や役割について考える機会はなかなかありません。しかし、ノクシカタ刺しゅうのように、ジェンダー平等やサステナビリティ等、多くの商品は重大な社会的役割を兼ね備えています。そのため、途上国の生産者が、時間と労力をかけて生産した商品に対して、適正な賃金が支払われるためのシステムとしてのフェアトレードは勿論ですが、商品の役割が最大限発揮される形での取り引きも重視されるべきだと改めて感じました。今後もフェアトレードについて積極的に理解を深め、消費者として向き合っていきたいと思います。

活動にご協力いただいたNPO法人日本・バングラデシュ文化交流会様、そして参加者の皆様、ありがとうございました。

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる