【締切】卒業生トークセッション「カンボジアと日本の地方で『仕事』と『生きる』をつくる」参加者募集(2024/11/12)
早稲田大学を2008年に卒業後、単身でカンボジアに渡り、現地の人々と共に仕事をつくりながら生活してきた吉川舞さんと、日本各地に暮らす人々を訪ねる旅を経て、現在は海藻生産スタートアップを経営している友廣裕一さんによるトークセッションを開催します!
大学時代からの歩みや、今考えていることなど、一般的な就職活動とは異なるユニークなキャリアを進んでいる先輩方のリアルな話を聞いて、自分のキャリアをみつめなおしましょう。
【こんな方におすすめ】
・将来自分の拠点を海外に置きたい
・在学中または卒業後に起業を考えている
・日本の地方での活動に関心がある
・社会課題に取り組む仕事をしたい
・キャリアに迷っており、他の選択肢を知りたい
【ゲスト紹介】
① 吉川舞さん(人間科学部卒)
早稲田大学のWAVOCプログラムでカンボジアの遺跡と農村を訪れ、カンボジアの暮らしの力にのめり込み、そのまま片道切符でカンボジアへ。これからの社会と暮らしを多世代で考える学びの旅を運営。2020年コロナの渦中に「地域に根を張るホテルの経営」という新たな役割をいただく。家族と仲間と都市と地方と農村とをハイペースで行き来する多拠点生活を通じて、ゆたかに生き延びる未来への道を開拓しています。
ホテル事業に関する記事↓
https://www.asahi.com/withplanet/article/10835012
② 友廣裕一さん(商学部卒)
卒業後、日本の地方を巡り、東日本大震災のあとは、鹿の角を用いたアクセサリーブランド(OCICA)などの事業を立ち上げました。現在は海藻の食文化を守りながら海の生態系を再生すべく、スタートアップを経営しています。
運営されているスタートアップ↓
https://seaveges.com/pages/about
【イベント詳細】
日時:2024年11月12日(火)19:00-20:30
場所:3号館201教室
定員:40人
参加費:無料
申し込みはこちらから:
https://forms.gle/WzcXP7tLNNKNntmCA
問合せ:岩井雪乃(担当教員)[email protected]
主催:ソーシャルビジネス起業プロジェクト(WAVOC早稲田ボランティアプロジェクト)