【開催レポート】12/13開催 こども食堂でお手伝いしませんか ~あったかごはんの会~
学生リーダー 李 炜桐(LI WEIOTONG)
WAVOCでは、2023年12月13日(水)に「こども食堂でお手伝いしませんか」を実施しました。あったかごはんの会の活動に参加し、こども食堂の運営をお手伝いしました。当日は、まなぽーと成増(成増生涯学習センター)に行き、ボランティア活動を行いました。
当日は本年度「あったかごはんの会」の最後の食堂で、クリスマス会が開催されました。
食事グループと会場準備グループに分けられ、20人ほどのスタッフとボランティアが集まりました。 私たちは、当日歌うクリスマスソングの歌詞を黒板に書いたり、来た子どもと一緒に絵やどんぐりマラカス作りをしたりしました。参加した子どもは、3歳から中学生まで。大学生の方々もいました。保護者の方の話を聞くと、「あったかごはんの会」の場所はとても温かくて、お子さんといつもここを楽しく利用しているそうです。
当日はクリスマススペシャルメニューで、ピラフ&ホワイトソースがけ、新鮮お野菜たっぷりミネストローネ(大根スノーマン付き)、クリスマスカラーお野菜付け合せとスペシャルティラミスをおいしくいただきました。美味しくて、栄養のバランスが取れたご飯を食べて、一日の疲れが取れたような気がしました。一日三食は人にとって不可欠だと感じました。しかし、今では栄養が取れていない子どもや、両親が忙しくていつも一人でご飯を食べている子どもがたくさんいます。この場でみんなで一緒に囲んで、おいしいご飯を食べられることはとても幸せなことです。

当日のクリスマススペシャルメニュー
食事の後、子どもと一緒に作ったどんぐりマラカス、鈴、カスタネット、タンバリンを使って、クリスマス曲「あわてんぼうのサンタクロース」を合唱しました。歌詞に合わせてマラカスを振りながら歌うことで、みんなで楽しむことができました。会場は子どもの笑顔と歌で、温かい雰囲気に包まれました。その後、サンタに扮したスタッフさんが現れ、子どもにプレゼントをあげました。クリスマスは元々キリスト教徒がイエス・キリストの生誕を祝うお祭りでしたが、今では家族や友達が集まって、お互いに感謝し合う気持ちを伝えるお祭りになっています。WAVOCとして、二回目の受け入れで「あったかごはんの会」の皆様に対して感謝の気持ちでいっぱいで、みんなと過ごす特別な思い出となりました。

現れたサンタさん

賑やかな会場
改めまして、今回も受け入れてくださった本イベント主催者のあったかごはんの会の皆様に感謝を申し上げます。また、ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます。
参加者の声
参加する前は、これまで子ども食堂に関わったことがなかったために不安が多く、うまく子どもたちと交流できるのかという不安がありました。しかし、実際に活動に参加すると、あたたかい雰囲気でとても楽しく活動をすることができ、思い出に残る体験になりました。「あったかご飯の会」の方々も歓迎してくださり、ありがたかったです。また、子ども食堂ネットワークを通じて参加されている方も多く、これからも子ども食堂ボランティアに参加してみたいと思いました。 |