【締切】西川町スタディーツアー「地域とかかわる」参加者募集
近頃よく耳にする「地方創生」。この言葉を聞く機会はあるけれど、実際に地方の自治体はどのような取り組みをしているのか、あまり知らないのではないでしょうか。また、都市への人口集中とそれによる過疎化が地方にどのような影響を及ぼしているか、実感したことのない人も多いのではないでしょうか。
そこで、今回、山形県西村山郡西川町にて、ボランティア活動や交流を通して、地方創生について考えを深めるスタディーツアーを開催します。雄大な月山の麓に位置する西川町で、雪掃きやイベントのお手伝いを通して、普段生活している都心部とは違った地域の営みを知る貴重な機会となります。活動を通して地域が直面している課題を理解し、さらに地域の人々との交流から地域の魅力を知り、学生の立場から地域を見てみませんか。
【開催日時】
2024年2月4日(日)~7日 (水)
【対象】
早大生
【活動場所】
山形県西村山郡西川町
【募集人数】
6名(募集人数を超えた場合は抽選)
【費用】
食事代、現地での雑費等
(東京~寒河江間の往復交通費および宿泊費は西川町が負担します。)
【活動内容】
・雪掃き活動
・イベント「雪旅籠の灯り」の運営支援
・西川町 菅野大志町長との対話
・活動を通して西川町の方々との交流
(ツアー終了後、感想文をご提出いただきます。)
【スケジュール(予定)】
2月4日(日)
朝:東京発、昼頃西川町に到着
夕方:「雪旅籠の灯り」運営支援
2月5日(月)~6日(火)
9:00~16:00頃:雪掃き活動
夕方:「雪旅籠の灯り」運営支援
※2月5日(月)11:00~西川町長との対話あり
2月7日(水)
午前:雪掃き活動
午後:西川町出発、18時頃に東京着
【宿泊先】
西川町で手配する宿泊施設に滞在します。
【持ち物】
・着替え(特に防寒着。しっかりとした防寒の準備を。マフラー・手袋などの防寒アイテムも必須です。5mを超す積雪が見込まれる地域です。)
【申込】
こちらのフォームからお申し込みください。
【締切】
2023年12月5日(火)9:00
【主催・問い合わせ先】
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
[email protected]
Tel:03-3203-4192
【協力】
山形県西村山郡西川町
https://www.town.nishikawa.yamagata.jp/