The Hirayama Ikuo Volunteer Center (WAVOC) 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

News

ニュース

「学生ボランティア交流会」参加者募集

学生ボランティア交流会参加者募集 

早稲田大学でボランティアをしている仲間と交流しませんか!?
★関心のあるテーマについて話し合ってみませんか!? 

今回WAVOCでは、ボランティア経験者同士で交流、話し合いを行うイベントを行います!

ボランティア経験者同士の交流を通し、今後のボランティア活動やその他活動へのモチベーションを高められるイベントとなっています。

当日は、申し込みの際にいただいた情報をもとに、初対面でも気軽に交流ができるよう、様々なトピックを事前に用意させていただきますが、自由に交流いただいても構いません。

皆様の参加をお待ちしております☆

【日時】2023年2月4日(土)10:00~12:00

【場所】早稲田大学99号館3階 WAVOCミーティングスペース

【対象】早稲田大学の学生で、ボランティア活動をしたことがある方
(ボランティア団体等に所属している必要ありません。個人でボランティアをしたことがある方も大歓迎です)

【当日のスケジュール】

~10:00 受付
10:00~10:10 挨拶・本日の説明
10:10~10:45 1回目の交流
10:45~11:00 各班で話したことを全体共有
11:00~11:05 席替え
11:05~11:40 2回目の交流
11:40~11:55 各班で話したことを全体共有
11:55~12:00 閉会

【申し込み】2月2日正午までに、下記URLからお申し込みください。
https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=488152081

【応募時の注意】
広報のために活動風景の写真を撮ります。あらかじめご了承ください。

【新型コロナウイルス感染予防に関する注意事項】
1.参加当日および参加2週間前において、以下のいずれかに該当される方は、参加をご遠慮いただきますようお願いします。
 ・平熱を超える発熱がある。
 ・37.5度以上の発熱がある。
 ・咳や喉の痛みなど風邪の症状がある。
 ・嗅覚や味覚の異常がある。
 ・新型コロナウイルス感染症「陽性」とされた方と濃厚接触がある。
 ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる。
 ・政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある。

2.ご参加にあたり、以下の事項に誓約頂けない場合、参加をお断りする場合があります。
 ・飛沫感染防止策として、マスク類の着用をしている。
 ・こまめな手洗い・うがい、手指の消毒をしている。
 ・感染防止のため、注意喚起を守り、現場指導者の指示に従う。
 ・イベント参加中、大きな声で会話しない。
 ・参加者との距離をできるだけ確保する。
 ・3密(密接、密集、密閉)を避ける。
 ・飲食の必要がある場合、参加者との距離を十分にとり、短時間で会話をせずに済ませる。
 ・イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告する。

【お問合せ】
WAVOC学生スタッフリーダー
E-mail: [email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wavoc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる