2025年4月に開講する「スマートエスイーIoT/AIコース第8期」の説明会のお知らせです。
昨年に引き続き、趣向を変えた2つの説明会をオンラインにて実施します。第一弾は「IEEE CS Young Author Award」の受賞者による記念講演会と同時開催、第二弾はIoT/AIコース紹介動画配信や個別相談を中心とした構成です。
皆様のご参加をお待ちしております。
※2つの説明会は、各々申し込みが必要です。
第一弾 コース紹介と修了制作成果発表
概要
- 日時 2024年12月20日(金)10:00-12:40
- 場所 オンライン(Zoom)
参加申込
-
connpass内参加申込フォームからお申し込みください。
プログラム
10:00-11:30 IEEE CS Young Author Award 授賞式・記念講演
- IEEE CS Japan Chapter Young Author Award 2024:
小泉 透 氏(名古屋工業大学)
Clockhands: Rename-free Instruction Set Architecture for Out-of-order Processors(クロックハンズ アウトオブオーダープロセッサのためのリネームフリー命令セットアーキテクチャ)
Toru Koizumi, Ryota Shioya, Shu Sugita, Taichi Amano, Yuya Degawa, Junichiro Kadomoto, Hidetsugu Irie, Shuichi Sakai
Proceedings of the 56th Annual IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture (MICRO 2023), pp. 1–16, 2023.
- IEEE CS Tokyo/Japan Joint Local Chapters Young Author Award 2024:
塩原 楓 氏(東京大学)
Detecting Deepfakes with Self-Blended Images(自己ブレンド画像によるディープフェイクの検出)
Kaede Shiohara, Toshihiko Yamasaki
IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR 2022), pp. 18720–18729, 2022.
11:30-11:32 スマートエスイー:オープニング
- 岡崎 正一
スマートエスイーコーディネーター
11:32-11:50 IoT/AIコースの紹介
- 鷲崎 弘宜
スマートエスイー事業責任者(早稲田大学、IEEE Computer Society 2025 President)
11:50-12:20 修了制作成果発表
- 新良貴 陽平 キヤノン株式会社(2024年度修了生)
テーマ:人の着目領域を考慮することで処理負荷を低減したMR向け三次元モデル生成システム - 中村 浩一朗 キヤノン株式会社(2024年度修了生)
テーマ:生成 AI を用いた顔認証学習のためのデータ生成システムの開発
12:20-12:40 申込方法の案内・質疑応答
- スマートエスイー事務局
第二弾 IoT/AIコース紹介動画配信・個別相談会
概要
- 日時 2024年12月23日(月)、2025年1月6日(月)、1月14日(火) 全日18:00-19:30
- 場所 オンライン(Zoom)
参加申込
以下の参加申込フォームからお申し込みください。
プログラム
18:00-18:40 IoT/AIコースの紹介
- 鷲崎 弘宜
スマートエスイー事業責任者(早稲田大学、IEEE Computer Society 2025 President) - 新良貴 陽平 キヤノン株式会社(2024年度修了生)
テーマ:人の着目領域を考慮することで処理負荷を低減したMR向け三次元モデル生成システム - 中村 浩一朗 キヤノン株式会社(2024年度修了生)
テーマ:生成 AI を用いた顔認証学習のためのデータ生成システムの開発 - スマートエスイー事務局
※12月20日のアーカイブ配信
18:40-19:30 申込方法の案内・質疑応答
開催組織
IEEE Computer Society Tokyo/Japan Joint Chapter
IEEE Computer Society Kansai Chapter
IEEE Computer Society Fukuoka Chapter
スマートエスイーコンソーシアム