2024年7月13日(土)にスマートエスイーコンソーシアム主催 DX交流フォーラムを早稲田大学リサーチイノベーションセンター・コマツ100周年記念ホールにて開催しました。オンライン配信も含め、多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
本ページにて、招待講演およびパネルディスカッションの動画をアーカイブ配信中です。是非ご覧ください。
※同時開催したDXコース募集説明会のアーカイブ配信はこちら
DX交流フォーラム
招待講演
- 奥田 聡 氏
株式会社プライムスタイル 代表取締役
早稲田大学グローバル科学知融合研究所 招聘研究員 - テーマ
生成AI・大規模言語モデルの活用とデジタルトランスフォーメーションの進化パターン
修了生による講演 1
- 竹田 博彦 氏 (DXコース1期生)
コントロール・リスクス・グループ株式会社
Markets & Partnerships Principal - テーマ
プロトタイプ開発実践ゼミでの取り組みとDXコースで学んだこと
修了生による講演 2
- 三原 敏隆 氏(DXコース2期生)
日本ソフト開発株式会社
IoT環境システム統括本部IoTシステム営業推進部 部長 - テーマ
SX(サスティナビリティトランスフォーメーション)をテーマにしたDXゼミの実践:取り組みの背景と成果
パネルディスカッション
- 登壇者
奥田 聡 氏(招待講演者)
竹田 博彦 氏(スマートエスイー修了生)
三原 敏隆 氏(スマートエスイー修了生)
ファシリテータ:鷲崎 弘宜(早稲田大学教授・スマートエスイー事業責任者) - テーマ
DXの課題、進展、人材育成 ~スマートエスイーでの学び・成果を交えて~
※パネルディスカッションの内容は音声と静止画で公開しています。ご了承ください。
当日の様子
入会のご案内
スマートエスイーコンソーシアムでは、今回のDX交流フォーラムをはじめ、スマートエスイーが対象とするIoT、AI、DXといった各分野に関連するセミナーやイベントを開催しています。入会は無料です。これを機に是非ご参加ください。
https://www.waseda.jp/inst/smartse/consortium
DXコース募集説明会
同時開催したDXコース募集説明会のアーカイブ配信は以下のページをご覧ください。
https://www.waseda.jp/inst/smartse/news/6051