Research Activities早稲田大学 研究活動

News

研究者の皆さまへ 『届け出よう、発明届』~発明の届け出と特許出願~

早稲田大学では、研究成果として発明を創出した場合、発明の届け出が必要となっています。

発明や特許出願に関するご相談、ご質問、そして発明の届け出は、リサーチイノベーションセンター 知財・研究連携支援セクション(早稲田大学TLO)が承ります。お気軽にお問合わせください。

発明の届け出とは?

発明や特許出願に関するご相談、届け出について、下記の動画(3分程度)でご説明しています。是非ご覧いただき、発明を創出した場合には、遅滞なくご申請くださるようお心掛けをお願いします。

 

発明・特許出願・技術移転までの流れ

こちらのWebサイトからご確認いただけます。 早稲田大学TLOでは、発明の完成前にも事前相談に応じています。学会や論文等での発表予定がある場合には、戦略的な特許出願のためにも、はやめに早稲田大学TLOにご相談ください。

 

知財・研究連携支援セクション所長よりメッセージ

所長 嶋野 邦彦

研究成果を活かして、次の研究に繋げる、研究パートナーを惹きつける、競争的研究資金を獲得する、事業化によって社会貢献を果たす、スタートアップを創る

このようなことをお考えの方には、知的財産権の取得をお勧めします。
私たちは、研究者の皆様を知的財産の側面から支援します。

 

発明に関するご相談・お問合わせ

発明・特許出願に関するお問合わせフォーム

お問合わせ先:
早稲田大学 リサーチイノベーションセンター 知財・研究連携支援セクション 121号館 1F
E-mail: contact-tlo’at’list.waseda.jp    (‘at’は@に変換してください。)

 

 

 

 

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/research/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる