Gender and Sexuality Center早稲田大学 ジェンダー・セクシュアリティ・センター(GSセンター)

その他

もち
GSセンター学生スタッフ

もち
GSセンター学生スタッフ

Ciao a tutt*! はじめまして!文化構想学部1年の「もち」です。2023年6月から学生スタッフとして働き始めました。

私にとっての「悩み」は時に日常生活に支障をきたすため、できれば避けたいものです。それと同時に、人格や生き方に大きく影響を及ぼす重要な一要素でもあります。それを大したこともないと小馬鹿にされたり、聞き入ってもらえなかった時には、「私」自身を否定されたと感じてしまいます。

この早稲田大学に入学してからは、多様性あふれる面白い授業、サークル、友達との出会いに恵まれ、課題に追われつつ毎日を過ごしています。そんな充実した生活の中でも、ふとした瞬間に自分の存在が否定されていると感じる瞬間がありました。そんな時、セーファースペースであるGSセンターは暖かく包み込んでくれて、私の心の拠り所でした。学スタとしての勤務を通じて得た新たな関係性も、自分を受け止めてくれる安心感も、本当に大好きです。

今後は、全ての人が自分らしく過ごせる居場所が広がることを願い、サークルなどの学校生活に関わるイベントを開催できればと考えています。一年生ならではの視点と、今まで積み上げてきたスキルを存分に発揮していきます。

痛みを理解されない苦しみと挫折を経験し、私はコンプレックスと戦い続けていました。だからこそ、全ての生き方を受け入れ、人の痛みに寄り添える人間であろうと心がけています。お茶菓子をつまみながらおしゃべりをし、皆様のことをもっと知れたら嬉しいです。

他にも、ボカロ、漫画、アニメ、ドラマ、ダンスなどが大好きな雑食オタクですので、たくさん語り合いたいです。最近(2025年4月現在)はツルリンゴスターさんの漫画にどハマりしてます。GSセンターで読めますよ〜!

3年の春現在、公認心理師資格取得を目指して奮闘を始めました(>_<) GSセンター専門職員となって帰ってきます! ちなみにアイコンは、「早稲田大学踊ってみたサークル」の新歓ライブでの写真です。お気に入り!

Related Articles 関連記事

GSセンターは、早稲田大学のLGBTQ+(性的マイノリティなど)学生や、ジェンダー・セクシュアリティに関心のある全ての人(アライ含む)の居場所であり、誰もが自由に利用できるセーファースペース兼リソースセンターです。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/gscenter/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる