Gender and Sexuality Center早稲田大学 ジェンダー・セクシュアリティ・センター(GSセンター)

News

【開催報告】DO YOU SEE ME NOW – FEMINIST VOICES IN JAPAN(2023/7/24)

フライヤー Flyer

FILM SCREENING AND DISCUSSION

本イベントは、早稲田大学在学中の留学生が制作した『DO YOU SEE ME NOW』というドキュメンタリー映像を鑑賞した後、参加者からの質問に制作者が答える形式で実施しました。フェミニズムについて理解を深めることができたと思います。

イベント告知から1週間後に開催したイベントにもかかわらず、33名の方が参加してくれました。早稲田大学在学生の他、他大学の学生、一般の方も参加されました。

イベント参加者からのコメントを紹介します。

In this event, after watching a documentary film “DO YOU SEE ME NOW” produced by an international student currently studying at Waseda University, we had time that the filmmakers answer questions from the participants. GS Center thinks participants were able to deepen their understanding of feminism.

Despite the fact that the event was held one week after the event was announced, 33 participants came and watched the film. Waseda University students, students from other universities and the general public also participated.

Here are some comments from event participants.

参加者コメント

今回は貴重な機会をありがとうございました。
・It was very interesting. I wish it could’ve had a bigger stage and a bigger focus on interaction, but that is not a problem of the film or the presenters, but the time and equipment constraint.
・Informative, fascinating, new perspective.
・Very informative, got a deep look on opinions of people who are involved.
・It was very nice to gather together with people interesting in feminism and watch the documentary. On the other hand, I thought that many questions focused on queer issues, not just feminism, which made me have the impression that many people might still feel a bit of unfamiliar about the topic regarding womenʼs life or something like that. Anyway, it was very grateful and insightful to have this kind of event on campus!
・クィア当事者、実際に運動を⾏っているかたの生の⾔葉が込められたドキュメンタリーで良かったです。
・早稲田でもマイノリティ性に対する不正義とそれを強いる体制に強く抵抗する意志のある人がいるこ
とを知り、勇気づけられました。他大学との連帯という意味でも、同じ学生の人にこそ広く観られるこ
とがあればとてもすばらしいなと思います。
・It was very interesting. I’m glad there were so many questions in the final part, too! Although it would have been nice to have more of a group discussion.
・The purpose of this event is for participants to deepen their understanding of feminism by viewing a  documentary film produced by international student currently studying at Waseda University.

イベント基本情報

共催 Co-sponsored by

SCHNUDIGADIFILMS/早稲田大学スチューデントダイバーシティセンター・GSセンター GS Center, Student Diversity Center, WASEDA UNIVERSITY

日時 Date & Time

2023年7月24(月) 19:00~20:30
7:00-8:30pm, Monday, July 24, 2023

形式 Format

対面 In Person

会場 Place

早稲田大学 22号館206教室(早稲田キャンパス)
Room 206, Bldg. #22 on Waseda Campus, WASEDA UNIVERSITY
1-7-14 Nishiwaseda, Shinjuku-ku, Tokyo

内容 Contents
  • 映画上映(25分30秒) Film Screening (Length: 25 min 30 sec)
  • 制作意図説明 Explaining Production Intention
  • 質疑応答 Q&A
参加費 Entry Fee

無料 Free

言語 Language

英語(English)/日本語(Japanese)

参加対象 Eligibility

早稲田大学学生・教職員、一般
Waseda Students / Faculty / Staff, Public General

 定員 Capacity

40名

Dates
  • 0724

    MON
    2023

Place

早稲田キャンパス 22号館2F 206教室

Tags
Posted

Fri, 04 Aug 2023

GSセンターは、早稲田大学のLGBTQ+(性的マイノリティなど)学生や、ジェンダー・セクシュアリティに関心のある全ての人(アライ含む)の居場所であり、誰もが自由に利用できるセーファースペース兼リソースセンターです。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/gscenter/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる