Gender and Sexuality Center早稲田大学 ジェンダー・セクシュアリティ・センター(GSセンター)

News

ニュース

【6/28(月) 15:00-16:20】その理不尽なルールはどこから?

「酒が空いたグラスあれば直ぐに注ぎなさい/皆がつまみ易いように串外しなさい/会計や注文は先陣を切る/不文律最低限のマナーです」。これは、今なお大ヒット中のある曲の歌詞の一部です。アグレッシブな歌詞、そして社会にはびこる理不尽さを切り裂くような力強い歌声に共感し、背中を押された方も少なからずいることでしょう。

ここで一歩立ち止まって考えてみることにしましょう。一体、私たちが「うっせえわ」と思うその先には何があるのでしょうか?世の中のルールが理不尽だと感じる私たちに何かできることは無いのでしょうか?

そこで、「世の中にある理不尽なルール」について考えるイベントを開催することにしました。

「男子は部長、女子は副部長を代々やることになってるから」
「サラダ取り分けるとか、細やかな気遣いができる女子の方がモテるよ」
「こういう仕事は力持ちな男子がやるものだよ」
今回は、このようなジェンダー不平等な不文律がどうやって形成されるのか、それがなぜ問題なのか、そしてそのようなルールにどうやって立ち向い、対処していけば良いかにスポットを当てて考えていきたいと思います。

新年度が始まった数か月経ったこの時期に、新たな場所でのルールに戸惑う人も多いことでしょう。そんな時期にこそ改めて考えてみたい問題ではないでしょうか。
このイベントでは、グラウンドルールを定めた環境の中で、実際に理不尽な不文律に遭遇するというシナリオを通して、参加者全員で対処方法を考えていきます。

※このイベントはオンラインイベントです。
※参加する方は画面オンオフどちらでも構いません。話したくない方はチャットでの参加も可能です!
※家から参加しにくい場合は、定員に限りがありますが10号館2階GSセンターからオンラインイベントに参加することもできます。参加フォームの備考欄にてお知らせください。

日時

2021年6月28日(月)15:00-16:20(イベント開始時間の約5分前にオンライン開場予定です)

会場

Zoom(申し込みした方にのみリンクをお送りいたします)

コンテンツ

15:00-15:05 GSセンターの説明
15:05-15:10 自己紹介・アイスブレイク
15:10-15:20 このイベントの目的説明
15:20-15:40 今まで経験してきた不文律をみんなでシェア
15:40-15:50 不文律ができる経緯・隠れたカリキュラムについての説明
15:50-16:05 遭遇してしまったらどう対処するか、シナリオを通して考える
16:05-16:20 まとめ・クロージング

参加費

無料

言語

日本語(Japanese) ※This event will mainly be held in Japanese.

参加対象

早大生・院生、他大生・院生

定員

10名

参加申込方法

下記webフォームにて要事前申込(6/27 (日) 23:59締め切り)
※ただし定員に達し次第、締め切る可能性があります。
※本イベントは、音声のみでの参加も可能です。
※家から参加しにくい場合は、定員に限りがありますが10号館2階GSセンターからオンラインイベントに参加することもできます。参加フォームの備考欄にてお知らせください。

申し込みフォームはこちら

参加にあたっての注意事項

【グラウンドルール(安全な場所を作るためのルール)】
1.いつでも入退室自由
2.みんながみんな自分と同じ考えではない
3.見た目で判断しない
4.今日の話はここだけの話
5.話したくないことは話さなくていい
6.聞こえにくかった時は遠慮なく言おう

※ルールを守れない方には退室をお願いする場合があります
※zoom上での撮影・録画・録音は一切禁止です。

【イベント報告記事の掲載のご協力について】
GSセンターでは、イベント後、参加できなかった方や関心を持つ方のために、どのような話題がイベント中にあがったか「開催報告」として記事に簡単にまとめています。個人を特定しない形で話した内容を掲載する可能性がありますが、気になる方は「今からする話はこの場だけにしたいのですが」「今話したことは開催報告に掲載しないでほしいのですが」と、随時お知らせください。お手数をおかけいたしますが、何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

主催

早稲田大学GSセンター

Dates
  • 0628

    MON
    2021

Place

Zoom(申し込みした方にのみお送りいたします)

Tags
Posted

Tue, 01 Jun 2021

GSセンターは、早稲田大学のLGBTQ+(性的マイノリティなど)学生や、ジェンダー・セクシュアリティに関心のある全ての人(アライ含む)の居場所であり、誰もが自由に利用できるセーファースペース兼リソースセンターです。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/gscenter/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる