Gender and Sexuality Center早稲田大学 ジェンダー・セクシュアリティ・センター(GSセンター)

News

ニュース

【5/1(金) 13:00~動画公開!】『ぶっちゃけ「GSセンター」ってなにしてるの?』GSセンター活動概要説明会

※追記:2020/05/01の13時より動画を公開いたしました!
オンライン収録により、一部音声が途切れたり、聞こえにくいパートがあり大変聞きづらくなっております。大変申し訳ございません。今後編集時間が取れ次第、再収録による音声の修正や、字幕表示を行っていく予定です。


「GSセンターってLGBTの人しかいないんでしょ?」

「GSセンターってガソリンスタンドの略?」

「なんかレインボー掲げていて入りにくい」

 

そんな声が毎年聞こえていますが、実はGSセンターっていろいろやっているんです…!GSセンターは「日本初のLGBT学生支援を目的とした部署」として2017年に設置され、現在開室4年目に突入しました。

その歴史や学内の立ち位置から、GSセンターの活動について報告します!このセンターのことを聞いて「自分の大学にもできないかな…」「こんなこともやっているなら、コラボイベントやりたい!」などの早大生以外の方も大歓迎です!!

 

【動画公開日時】2020年5月1日(金)13:00

【動画リンク】https://youtu.be/lGLSJCaZkXA

【企画ページ】「Waseda Pride Month開催のお知らせ」(4/26~5月末)

Dates
  • 0421

    TUE
    2020

    0501

    FRI
    2020

Place

GSセンター(10号館2階)

Tags
Posted

Tue, 21 Apr 2020

GSセンターは、早稲田大学のLGBTQ+(性的マイノリティなど)学生や、ジェンダー・セクシュアリティに関心のある全ての人(アライ含む)の居場所であり、誰もが自由に利用できるセーファースペース兼リソースセンターです。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/gscenter/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる