映画『ハートストーン』はアイスランドの小さな漁村を舞台に、思春期をむかえた少年たちの家族との諍い、かけがえのない友情、淡い恋の芽生え…多感な年頃 の少年たちの心の機微を見事に描いた切なくも美しい青春映画。主人公の一人の少年が親友への特別な感情に気づき、惑う姿が繊細に切り取られ、世界三大映画 祭のひとつ、ベネチア国際映画祭で最優秀LGBT映画賞にあたるクィア獅子賞を受賞したほか、各国の映画祭で絶賛され40以上の賞を獲得、今もなお世界の 映画祭で受賞を重ね続けています。
近年、さらなる性の多様性に対応し、セクシュアルマイノリティの総称「LGBT」に、自己のジェンダーや性自認、性的指向を探している状態の人々【Q=クエスチョニング】も含めた、「LGBTQ」という言葉がよく使われるようになりました。映画『ハートストーン』にも少年が自らのセクシュアリティに苦悩する「LGBTQ」としての姿が描かれています。
本編上映後には、LGBTを含めた全ての子どもが、ありのままの自分で大人になれる社会を目指すNPO法人・ReBit代表理事、藥師実芳さんによるトークイベントを行います。多様なセクシュアリティに関する知識を得るとても貴重な機会です。ぜひご参加ください!
【STORY】
北欧アイスランドの雄大で美しい自然が広がる漁村。ソールとクリスティアンは幼なじみで何をするのも一緒の大親友。思春期にさしかかり、ソールは大人びた美少女ベータに夢中になる。一方、クリスティアンはそんなソールの気持ちを知り上手くいくよう後押しするものの、内に秘めた親友への特別な感情に気づき当惑する―
日 時: 6月30日(金)16:30~(開場16:10)
会 場: 26号館多目的講義室(B104)
対 象: 早大生・教職員・一般
事前登録: 不要
定 員: 80名(先着順)
参加費: 無料!
上映言語: アイスランド語(日本語字幕付)
プログラム(予定):
16:30‐19:10 映画上映
19:10‐19:30 ゲストによるトークイベント
【ゲストプロフィール】
藥師実芳(やくし みか)
特定非営利活動法人ReBit代表理事
2013年、早稲田大学商学部卒。在学時にReBitの前進となる「早稲田大学公認学生団体Re:Bit」を設立。
女性として生まれ、男性として生活をするトランスジェンダー。
行政/学校/企業等でLGBTに関する研修を多数実施。
キャリアカウンセラーとして約800人のLGBTの就労支援を行う。
新宿区自殺総合対策若者支援対策専門部会委員、世田谷区第二次男女共同参画プラン検討委員、横浜市性的少数者支援懇談会委員を務める。
2015年、青少年版国民栄誉賞と言われる「人間力大賞」を受賞。
2016年、世界経済フォーラム(ダボス会議)が選ぶ世界の20代30代の若手リーダー、グローバル・シェーパーズ・コミュニティ(GSC)選出。
共催:早稲田大学GSセンター、早稲田大学ICC
協賛・協力:株式会社マジックアワー(http://www.magichour.co.jp/company/)
映画『ハートストーン』は7月15日(土)よりYEBISU GARDEN CINEMAほか全国順次公開します。
『ハートストーン』公式サイト:http://www.magichour.co.jp/heartstone/
お問合せ:TEL: 03-3204-4607 E-mail: [email protected]