Gender and Sexuality Center早稲田大学 ジェンダー・セクシュアリティ・センター(GSセンター)

News

2025年度 GSセンター おしゃべりラウンジ(ハイブリッド開催)

Check HERE for the Conversation Lounge session information in English | 英語版おしゃべりラウンジの情報はコチラから!

2025年度も、原則オフライン(GSセンターでの対面)だけどオンライン参加も可能のハイブリッド形式で「おしゃべりラウンジ」を開催します。

おしゃべりラウンジは学生スタッフがファシリテーターを務めます。グラウンドルールがあり、セーファーな空間であるように心掛けながら運営します。年度中一度、メーリングリストに申し込みフォームから申請していただくと、その後は都度開催通知をお送りしますのでご都合のいい日時にご参加ください。

お気にいりのコンテンツ、最近のニュース、モヤモヤしたことなどをテーマを決めずに自由に話し合うイベントです。あらかじめ学生スタッフによりテーマが設定されている回もあります。学生スタッフやGSセンター利用者学生同士でわいわいおしゃべりしましょう~!!

「おしゃべり ラウンジ」「どんなイベント?お気に入りのコンテンツ・最近のニュース・モヤモヤしたことなどをテーマを決めず自由に話し合うイベントです。喋りたい人、語りたい人、聞きたい人、誰でもウェルカム!※あらかじめテーマが決まっている場合もあります。 ※イベント中は全ての人にとって安全な空間になるよう、グラウンドルールの徹 底に取り組んでいます。GSセンター(10号館213)で月2回不定期開催。※オンライン参加も可能です。」「GSセンターって?早稲田大学のLGBTQ+学生や、ジェンダー・セクシュアリティに関心のある全ての人々の居場所であり、誰もが自由に利用できるセーファースペース/リソースセンターです。」「早稲田大学スチューデントダイバーシティセンタージェンダー・セクシュアリティセンター(GSセンター)の文字と「詳細・申込はコチラ」の文と共に表示されたQRコード。吹き出しのイラストも添えられている。

こんな人にオススメです! 

  • 誰かとジェンダーやセクシュアリティについて話したいけどいい場所がない
  • GSセンターのイベントってどんな雰囲気なのか知りたい
  • 学生スタッフと話したい!
  • この怒りを燃やてほうむり去りたい!わたしの話を聞いてくれ!!
  • 推し語りがしたい   など 

お気軽にご参加ください!お待ちしています! 

※オンラインラウンジは学生同士のピアサポートの場です。悩み事や困り事の解決を求める場合、専門職員への個別相談を案内しております(個別相談は早稲田大学内の方のみご利用可能です)。詳細やお申込みはこちらよりお願いします。

日時
  • 2025年5月28日、15:30-16:30 開催済み 
    • テーマ: 「今日だけ、別の名前で呼ばれたい。/わたしのなまえはわたしがきめる!」
  • 2025年6月18日、13:40-14:40 開催済み
  • 2025年7月15日、12:30-13:30
    • テーマ: 「昨日は国際ノンバイナリの人達の日でしたね~!Let’s talk!」
  • 2025年7月25日、15:30-16:30

※今後も定期的に開催していきます。開催が決まりましたら、随時追記します。

※開催日時の希望も募集中です。詳細は申請フォームよりお知らせください。 

会場
  • 原則戸山キャンパス GSセンター本館(学生会館[30号館]1階)
  • 必要に応じてZoom(申し込みした方にのみリンクをお送りいたします)

※詳しい参加方法は、申し込み時に入力してくださったメールアドレス宛てにご連絡します。
※ほかのオンライン参加の場合、他の参加者のプライバシーが守られる場所からの参加をお願いします。

参加費

無料

言語

日本語(Japanese) Check HERE for The Conversation Lounge session information in English.

参加対象

早稲田大学学生、その他生徒・学生の方(中学生、高校生、専門学生、他大学学生など)

定員

10名を超える場合、入室を制限させていただくことがあります。

参加申込方法

まず以下のフォームから申請していただきます。一度申請いただければ、その後定期的に開催通知をお送りしますので、ご都合のいい日時にご参加ください。

◆ 申し込みフォームはこちら◆

合理的配慮事前相談

GSセンターのイベントにおいて、情報保障等の合理的配慮を行っています。原則、イベント開催日の3週間前までに、下記のウェブページから必要に応じてご相談ください。

◆ GSセンターイベントでの合理的配慮 ◆

参加にあたっての注意事項

【グラウンドルール(安全な場所を作るためのルール)】

  1. いつでも入退室自由
  2. 特定のカテゴリーをひとくくりにして話さない
  3. すべての人が自分と同じ考えではないことを意識しよう
  4. 他者のアイデンティティやバックグラウンドを決めつけない
  5. 誰が居たか/何が話されたかを本人の同意なく話さない
  6. 話したいことだけ話していい
  7. インクルーシブ・ランゲージで話そう
  8. 撮影・録画・録音は一切禁止

※ルールを守れない方には退室をお願いする場合があります

主催

早稲田大学スチューデント・ダイバーシティ・センター/ジェンダー・セクシュアリティ・センター(GSセンター)

Dates
  • 0417

    WED
    2024

    0331

    MON
    2025

Place

GSセンター、Zoom(申し込みした方にのみお送りいたします)

Tags
Posted

Wed, 16 Apr 2025

GSセンターは、早稲田大学のLGBTQ+(性的マイノリティなど)学生や、ジェンダー・セクシュアリティに関心のある全ての人(アライ含む)の居場所であり、誰もが自由に利用できるセーファースペース兼リソースセンターです。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/gscenter/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる