第4回グリーンコンピューティングシステム機構研究交流会
グリーン・コンピューティング・システム研究機構(GCS機構)には、理工学術院の情報理工・情報通信専攻の笠原博徳・木村啓二研究室、小林哲則・小川哲司研究室、鷲崎弘宜研究室、戸川望研究室、総合機械工学専攻の岩田浩康研究室、滝沢研二研究室、物理学及応用物理学専攻の青木隆朗研究室が参加し、共同で研究活動を行っています。
本交流会は、GCS機構に参加するアーリーキャリア研究者同士の交流を促進することを目的として、2022年より開催されており、今回で第4回目を迎えました。
概要
- 主催者: グリーンコンピューティングシステム研究機構
- 開催日: 2025年9月26日(金)
- 名称 : 2025年グリーンコンピューティングシステム機構研究交流会
- 会場 : グリーンコンピューティングシステム研究機構事務所 40号館102室 プレゼンテーションルーム
- イベント内容: グリーンコンピューティングシステム機構のプロジェクト研究所所属の学生及び アーリーステージの研究者を中心とした研究発表を通して研究所相互交流の場とする
- 参加者: 総数 約20名
実施報告
グリーンコンピューティングシステム機構研究交流会が2025年9月26日(金)に開催されました。
本交流会は、特に機構参加のプロジェクト研究所に所属している学生及びアーリーステージの研究者による研究発表を通した研究所間交流を図る目的で2022年より開始し、今回で4回目のイベントです。
今回は、機構のグローバルソフトウェアエンジニアリング研究所所長であり、今年度IEEE Computer Societyの会長に就任された鷲崎弘宜教授より、「Impact of IEEE Computer Society in Advancing Technologies, including LLM/AI and Software Engineering」と題してIEEE Computer Societyの活動のご紹介、およびLLM/AIとソフトウェア工学に関する最新のご研究に関するご講演をいただきました。
その後、各プロジェクト研究所の学生及びアーリーステージ研究者によるポスター展示による議論を行いました。
これら講演及びポスター展示各々で活発な議論があり、機構内部の研究の取り組みの相互理解を促進する大変良い機会となりました。
当日プログラム
12:30 開場
13:00 開会
13:00 – 14:00 鷲崎先生のご講演
14:00 – 15:00 ポスター展示交流会
15:10 – 15:20 閉会