Office for Promotion of Equality and Diversity早稲田大学 ダイバーシティ推進室

(終了)【12/6開催・事前申込】「ハラスメントを考える ―人を傷つけないようにするために―」

全学オープン科目「ジェンダーを考える2」
公開講座「ハラスメントを考える -人を傷つけないようにするために-」開催についてご案内いたします。

「ハラスメントを考える ―人を傷つけないようにするために―」

現代社会におけるさまざまなハラスメントについて説明するとともに、ハラスメントの本質と構造に迫り、具体的な事例・事件や海外での先進的な取り組みを通じて、日本における問題解決のあり方や対応策について解説します。受講する皆さんとともに、ハラスメントの問題を改めて考える機会にしたいと思います。

日時:2019年12月6日(金)16:30~18:00(開場16:15)

会場:早稲田キャンパス 3号館402教室(交通アクセス
※バリアフリー情報について「早稲田大学UD(ユニバーサルデザイン)マップ」よりご確認いただけます。

対象:学生・教職員・一般

講師:棚村 政行 氏(早稲田大学法学学術院教授)

講師略歴:
早稲田大学法学学術院教授。弁護士(第二東京弁護士会)。早稲田大学法学部卒業、同大学院法学研究科博士後期課程満期退学。法制審議会ハーグ条約子どもの返還部会委員、東京家庭裁判所委員会委員、法制審議会特別養子縁組部会委員、法制審議会民法(親子法制)部会委員、日本学術会議連携会員、日本ジェンダー法学会理事などを歴任。東京家庭裁判所家事調停委員・参与員、裁判所職員総合研修所(家庭裁判所調査官養成部)講師も務める。『結婚の法律学(第2版)』(有斐閣、2006年)、『同性パートナーシップ制度』(日本加除出版、2016年)他著書多数。

 

※画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。

主催:早稲田大学ジェンダー研究所、グローバルエデュケーションセンター
共催:早稲田大学ハラスメント防止委員会、早稲田大学ダイバーシティ推進室

事前申込:こちらよりご登録ください。

 

【特別な配慮が必要な方へ】
情報保障(PC文字通訳、手話通訳)や場内誘導、座席などの配慮が必要な場合は、3週間前を目途に[email protected]までにご連絡ください。ご相談の上、可能な範囲でご対応させていただきます。

 

お問い合わせ先:
早稲田大学ダイバーシティ推進室
TEL:03-5286-9871  MAIL:[email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/diversity/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる