早稲田大学は2019年5月1日、「全国ダイバーシティネットワーク組織(※)」東京ブロック(幹事大学:東京農工大学、東京大学、お茶の水女子大学)に参加(ダイバーシティ推進担当理事・麻生享志教授が委員に就任)いたしました。
今後、この全国ネットワークの中で、ダイバーシティに関する取組内容の情報共有および課題抽出、意識啓発の推進に寄与していきます。
※「全国ダイバーシティネットワーク組織」について:平成30年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(全国ネットワーク中核機関(群)」(代表機関:大阪大学、協働機関:東京農工大学、日本アイ・ビー・エム株式会社)において、女性研究者を取り巻く研究環境整備や研究力向上に取組む機関をつなぐことを目的として2018年11月26日に設立されました。この組織は全国8ブロックから構成され、各地域の特徴的な取組みや課題等について全国的な情報共有を推進しています。 |