Office for Promotion of Equality and Diversity早稲田大学 ダイバーシティ推進室

News

ニュース

2016年度WSCメンバーズ基金寄附講座「ダイバーシティ・男女共同参画を学ぶ」報告書(講義録)

はじめに

早稲田大学では2015年度より、本学の教育・研究活動にともなう各種事業を財政的に支えていただく寄付会員制度であるWASEDAサポーターズ倶楽部(WSC)への寄付金の一部をもとに創設された「WSCメンバーズ基金」の果実の支援授業として、「WSCメンバーズ基金寄附講座『ダイバーシティ・男女共同参画を学ぶ』」(グローバルエデュケーションセンター(GEC)設置全学オープン科目)を開講しております。

この講座では、①早稲田大学の新たな教育理念でもあるダイバーシティ・男女共同参画についての歴史、理念について基礎的理解を深めること、②国内外におけるダイバーシティ、男女共同参画等の現状と課題について具体的に理解する機会とすること、③多様化する社会の中で活躍する本学卒業生をロールモデルとして招き、ダイバーシティ、男女共同参画についての体験、知見、メッセージから学ぶ機会とすること、以上3点を目的としております。

この度、講座の概要を報告書(講義録)として、まとめましたので、ご紹介させていただきます。

報告書(講義録)

※画像をクリックすると、統合版(PDF)をご覧いただけます。

<統合版>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 早稲田大学とダイバーシティ・男女共同参画 齋藤 美穂(人間科学学術院教授)
2. グローバル化と大学教育 田中 愛治(政治経済学術院教授)
3. 理工分野とダイバーシティ・男女共同参画 竹内 淳(理工学術院教授)
4. 理工系女性研究者の立場より 所 千晴(理工学術院教授)
5. 男女共同参画を法制度から理解する-条約・立法・判例 浅倉 むつ子(法学学術院教授)
6. インクルーシブ教育とダイバーシティ 黒田 一雄(国際学術院教授)
7. 早稲田大学における多様性重視と個性尊重-安部磯雄を中心に 矢口 徹也(教育・総合科学学術院教授)
8.教育とエンパワメント-ラテンアメリカの事例から 畑 惠子(社会科学総合学術院教授)
9.社会階層・教育・ジェンダー 吉田 文(教育・総合科学学術院教授)
10. 学生時代からのキャリアプランニング  照屋 朋子氏(国際NGO創設者/2007年法学部卒) 中島 美紗央氏(キャリアコンサルティング技能士/2007年法学部卒)
11. 大学におけるダイバーシティをめぐって 神尾 達之(教育・総合科学学術院教授)
12.まとめ(ワークショップ) 新井 浩子(文学学術院講師)

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/diversity/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる