Comprehensive Research Organization早稲田大学 総合研究機構

その他

先端生産システム研究所【第Ⅱ期】【活動終了】
Institute for High Technology Production Systems

【終了】2001~2006年度
過去の研究所活動はこちら

研究テーマ

弾性体の切削技術、弾性材料、生産システムへのIT活用

研究概要

従来の「大量生産・低価格競争」から「質による差別化・高付加価値化」への転換という意識改革とそれを可能にする技術開発が求められている。これらの基盤となる機械工学を中心とする「ものづくり技術」に対して、総合的にスポットをあて、かつ現場における課題を抽出し、新しい生産システムに関わる基礎研究、それらの成果の実用化を図ることを目的とする.

研究報告

※先端生産システム研究所
2006年12月01日〜2011年09月30日までの活動に関してはこちら
http://www.kikou.waseda.ac.jp/WSD322_open.php?KenkyujoId=57&kbn=0&KikoId=01

2004年度
研究報告(1) 弾性体の精密加工技術に関する研究: 弾性体の精密カッティング技術に関する基礎的研究とその成果をもとにした加工設備の試作を行い、従来よりも精度を一桁あげることの可能性の確認ができた.
(2) 高精度加工を可能とする計測技術に関する研究: 弾性体の高精度加工を可能とする計測技術の確立に向けてさらに実験研究を進めた.
(3) 環境対応型システムの開発: 中堅中小企業向けの環境対応型業務統合システムの開発・実施について,モデル企業にて実験的に稼働させた結果をまとめた.今後、一般化に向けて展開を検討中である.
(4) 中小企業向けOES(オーダー・エントリー・システム)の最適アーキテクチャに関する研究: 中小企業向けOESの市場性や社会的ニーズに関する調査・分析を行い,事業化計画及び事業化のプロトタイプを構築した.
(5) 新しい農業生産システム及び農業活性化の仕組みの研究: 新しい農業生産システムの実現のために,本庄地方拠点都市地域において、問題の把握・事業化計画及び事業化への検討を進めた.

所長

河合 素直[かわい すなお](理工学術院教授)

メンバー

研究員
河合 素直(理工学術院教授)
逢坂 哲彌(理工学術院教授)
三輪 敬之(理工学術院教授)
寺島 信義(大学院国際情報通信研究科教授)
武藤 寛(理工学術院助教授)
齋藤 潔(理工学術院助教授)

客員研究員
村田 栄二
小島 克朗(データザイン(株)代表取締役)
新川 雅之(?早稲田大学事業部企画調査課次長)
井川 裕之(?早稲田大学事業部)
吉川 朝郁(?前川製作所技術研究所 次長トータルシステムグループリーダー)
石野 秀樹(日本コンピュータ・ダイナミクス?執行役員ITサービス部長)
枝重 隆志(日本コンピュータ・ダイナミクス?ITサービス部チーフマネージャ)
内木 孝(?前川総合研究所)
中川 安明(トーセツ?専務取締役)

連絡先

早稲田大学研究開発センター120-3号館
先端生産システム研究所
Email: [email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる