Comprehensive Research Organization早稲田大学 総合研究機構

その他

21世紀日本構想研究所【活動終了】
Institute for Japan Perspective in the 21st Century

【終了】2002~2006年度
過去の研究所活動はこちら

研究テーマ

国際経済、国際安全保障、日本の政治経済の構造改革

研究概要

早稲田アカデミズムを結集し、国際レベルの日本再生プランを策定し、国内外へ向けて政策提言を中心とした情報を発信することを目的とする。

 従来の研究所は、研究成果が課題の分析にとどまり、現実の政治・経済課題に応えていないという課題があった。また、多くの国家政策の課題も、現実的には、組織上の制約などから、政治課題と経済課題が個々に施策がとられることにより、日本としての総合的指針が欠如してきた。

 本研究所は、これらの課題を解決する新しい実践的研究を行う研究所をめざす。

 大学という自由な論議が可能な環境を生かし、政治家、経済人、ジャーナリスト、その他各方面の第一人者を交え、時々刻々と変化する現実の日本社会のあり方について、各方面からの意見を踏まえ、政策形成過程・立法過程の実相や経済政策の実証などの調査・分析を通じて、現代の内外政治のダイナミクスを総合的かつ科学的に研究し、さらに具現化可能な国家政策提案として発信する。

 研究方法として、本学教員と政府関係者、企業人、ジャーナリストなどとの研究会を政策テーマごとに立ち上げ、Web等を有効に活用しつつ研究を進める。研究成果は、Web上または印刷物として、時宜に即して公表してゆく。また、広く学生・一般に対する講演会・シンポジウムなどの機会も設定する。

 また、将来、政治家や各界のリーダーを目指す本学学生に対し、オープン教育センター等に正規科目を設置し、教員・学生と本研究所の研究員等を交えた討論を活性化させるとともに、人材の育成に貢献する。

所長

坪井 善明[つぼい よしはる](政治経済学術院教授)

メンバー

研究員
坪井 善明(政治経済学術院教授)
堀口 健治(政治経済学術院教授)
薮下 史郎(政治経済学術院教授)
田中 愛治(政治経済学術院教授)
白木 三秀(政治経済学術院教授)
貞廣 彰(政治経済学術院教授)
篠田 徹(社会科学総合学術院教授)
川邉 信雄(商学学術院教授)

客員教員(非常勤)
岸井 成格(客員教授/?毎日新聞社東京本社編集局編集委員役員待遇)

客員研究員
石原 直紀(政策研究大学院大学オーラルヒストリープロジェクト事務局長)
田原 総一朗(評論家・ジャーナリスト)
寺島 実郎(三井物産?)
村田 信之((有)田原総一郎事務所エディトリアル・スタッフ)
高野 孟(?インサイダー代表取締役)

連絡先

早稲田大学政治経済学術院
坪井 善明研究室

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる