オーストラリア研究所【第Ⅰ期】
Institute of Australian Studies
活動期間:2001.10-2006.9
研究テーマ
遠隔教育、文化・芸術、言語政策、アボリジニ研究、政治、経済
研究報告
※オーストラリア研究所
2007年10月01日〜2012年09月30日までの活動に関してはこちら
http://www.kikou.waseda.ac.jp/WSD322_open.php?KenkyujoId=Y4&kbn=0&KikoId=01
2004年度
研究報告2004年度は、本研究所の所員により、オーストラリアの文化I,II(澤田敬司)、オーストラリアの多文化共生社会I & II(川上郁雄)、ポストコロニアルとオーストラリア(木村公一)、オーストラリアのマイノリティ文化(前田耕司)、オーストラリアの言語教育政策 I(宮崎里司)が開講された。この講座に関連し、課外活動として、オーストラリア大使館内にある、豪日交流基金の図書館で、担当者から活動内容について説明してもらった。
6月5,6日に開催された日豪合同セミナーは、大使館の後援によって、研究者や実務者など10人ほどが講師となり、多数の学生、研究者、一般の方々が集まって様々なテーマを討議する。本研究所も、発足以来このセミナーに積極的に支援を行っているが、本年度は澤田敬司が、両日にわたって、研究成果に基づく講義を行った。
また、11月15日に、総合研究機構主催の、「アジア研究フォーラム」に参加し、ポスター掲示や演壇発表などによって、当研究所の活動の周知に努めた。さらに、総合研究機構に申請した学術出版補助費が許可され、『オーストラリアのマイノリティ研究』というタイトルで3月31日に刊行された。
所長
宮崎 里司[みやざき さとし](大学院日本語教育研究科教授)
メンバー
宮崎 里司(大学院日本語教育研究科助教授)
木村 公一(国際教養学術院教授)
浦野 正樹(文学学術院教授)
前田 耕司(教育・総合科学学術院助教授)
澤田 敬司(法学学術院助教授)
グレン・ストックウェル(法学学術院助教授)
連絡先
早稲田大学大学院日本語教育研究科
22号館宮崎里司研究室
Email: [email protected]