【連載】バレーボール部 スタッフ対談2025
【2025.9.3早稲田スポーツ】
【第1回】佐藤裕務ストレングスコーチ×村本勇貴メディカルトレーナー×本間隆太コーチ
【第2回】 アナリスト編 横山颯大副将×小川唯×池本菜緒
【第3回】学生スタッフ編 関口珠季×山崎喬平×井上柊×木村凌空
【第1回】佐藤裕務ストレングスコーチ×村本勇貴メディカルトレーナー×本間隆太コーチ
取材、編集 井口瞳
スタッフ対談2025 第1回はトレーニングからチームを支える佐藤裕務ストレングスコーチ、理学療法士として選手の怪我やリハビリを手助けする村本勇貴メディカルトレーナー、大学院に通いながらも早大バレー部を近くで見守る本間隆太コーチの3名にお話を伺った。自主性を重んじる早大バレー部で、対話を大事に、学生をサポートしているスタッフ陣の裏側に迫る。→続きを読む
◆佐藤裕務(さとう・ひろむ)(※写真下)
早大バレー部に関わって11年目。バレーボールに生かせる力を最大限引き出せるように日々選手と対話しています。トレーニングでも「異常を極める」ために欠かせない役割を果たしています!
◆村本勇貴(むらもと・ゆうき)(※写真上段右)
丁寧で優しく指導なさっている村本トレーナー。痛み止めを使わずともプレーできる体づくりで選手を身体的にも、精神的にも支えています。理学療法士として研究にも熱心に取り組まれています!
◆本間隆太(ほんま・りゅうた)(※写真上段左)
選手に一番近い立場でチームを見守っています。近いからこそ選手への熱い思いが溢れる姿が印象的でした。「自分自身を信じて最後までやりきってほしい」、選手を経験した本間コーチだからこそ伝えられるお言葉でした!
【第2回】 アナリスト編 横山颯大副将×小川唯×池本菜緒
取材、編集 井口瞳、森若葉、山口愛結
チームの戦略部隊であるアナリスト。早大バレー部のアナリストは毎年選ばれたもののみが就くことの出来る役職で、常に責任感と忙しさの中で戦っている。今回は4年生の横山颯大副将、3年生の小川唯、2年生の池本菜緒の3名にお話を伺った。→続きを読む
◆横山颯大(よこやま・そうだい)※写真右
2003年6月18日生まれ。169センチ。東京・早実高出身。教育学部4年。ラスト4ヶ月、自分の持っている力を全部出して最後までチームを『支え』ます!
◆小川唯(おがわ・ゆい)※写真左
2004年12月27日生まれ。156センチ。岐阜高出身。スポーツ科学部3年。目の前の結果にとらわれず、過程を大事に、『質』を高めて全日本インカレまで頑張ります!
◆池本菜緒(いけもと・なお)※写真中央
2005年7月26日生まれ。152センチ。東京・広尾学園高出身。 文学部2年。『為』せば成るという言葉を大事に、下級生として先輩方の手助けが出来るように頑張ります!
【第3回】学生スタッフ編 関口珠季×山崎喬平×井上柊×木村凌空
取材、編集 井口瞳、山口愛結、和田昇也
スタッフ対談第3回は学生スタッフ編。選手が円滑に試合に臨むために裏では多くの人が支えている。今回は学連の関口珠季、副務の山崎喬平、広報の井上柊、木村凌空の4名に話を伺った。プレイヤーとはまた違う視点で早大バレー部を語る。→続きを読む
◆関口珠季(せきぐち・たまき)※写真右
2005年1月12日生まれ。162センチ。千葉・鎌ヶ谷高出身。スポーツ科学部3年。学連の様々な新しい取り組み通して新たな大学バレーの可能性を切り『拓』きます!
◆山崎喬平(やまざき・きょうへい)※写真左から2番目
2004年9月30日生まれ。177センチ。静岡東高出身。スポーツ科学部3年。『粉骨砕身』でチームのために身を粉にして頑張ります!
◆井上柊(いのうえ・しゅう)※写真右から2番目
2005年12月24日生まれ。181センチ。群馬・前橋高出身。 スポーツ科学部2年。伝統ある早稲田バレー部に、SNSから放つ閃光のごとき新風を。大学バレーの常識を覆します!
◆木村凌空(きむら・りく)※写真左
2004年7月9日生まれ。174センチ。千葉・渋谷幕張高出身。 基幹理工学部2年。今年から始動した広報ユニットで、SNS界でも早大が大学バレーを引っ張っていけるように『SNS改革』を起こします!