早稲田大学の体育各部の部員は、早稲田スポーツの体現者として、”学生アスリートの育成プログラム”である「早稲田アスリートプログラム(WAP)」に全員が参加しています。部員は単に優れた競技成績を収めることにとどまらず、文武両道を実践し、社会の様々な分野でリーダーとして活躍出来る人材となるための基礎を学ぶことが求められます。このプログラムの一環として、体育各部部員としての自覚を持ち、早稲田スポーツを支えてくれる方や地域への感謝の気持ちを込めて、ボランティア活動・社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
《バドミントン部》が中学生・高校生に対して練習会を開催
早稲田大学バドミントン部は、7月29日(火)に東京・早稲田中学校・高等学校バドミントン部を訪問し、練習会と指導を行いました。
当日は、中学生・高校生数名に対して大学生1名がついて指導するといった形を取り、ー人一人のレベルに合わせた指導を行いました。中学生・高校生と雑談を交えた会話もでき、大変和やかな雰囲気で活動を行うことができました。
また練習の最後では、試合を実施、それぞれがたくさんの人と試合ができ、良い雰囲気で練習会を終えることができました。
今回の交流を通して「教えることで学んだこと」が多くあり、お互いにとって大変良い練習会を実施出来たと思います。また中高大の縦のつながりも今回を通して深めることができました。今後も縦のつながりを大切にしながら中高大の連携を続けていきたいと思います。
※写真はすべて早稲田中学校・高等学校提供
開催日程・場所
◆活動日程:2025年7月29日(火)
◆実施場所:東京・早稲田中学校・高等学校
参加者
バドミントン部 6名(藤吉 珠李、和田 涼佑、中西 昂生、高口 諒子、原口 樹璃、土屋 和心美)