【連載】ラクロス部 関東学生リーグ戦前特集『CHASE VICTORY』
【2025.7.2早稲田スポーツ】

(扉絵 辻岡真波)
[女子部]
昨年、創部史上初の全国制覇を成し遂げ、歓喜と誇りを胸に刻んだ女子ラクロス部。初めて踏み入れた全国の舞台でつかんだ頂点は、連覇という新たな挑戦への道を拓いた。『邁進』で歴史を塗り替え、あの景色を、もう一度――。。
【第1回】 AT水野文萌×AT八澤百子
【第2回】 DF山田麻由×DF久野陽菜乃×G星井萌子
【第3回】 MF五十嵐杏子主将×MF増田明香×MF神谷彩乃
[男子部]
大学ラクロスに身を捧げ、日々奮闘する選手たち。昨年は全国切符を惜しくも逃し、先輩らの引退に涙を呑んだ。だがこの結果は選手たちを一段と強くしてくれた。悔し涙はもう流さない。見据えるのは優勝の二文字のみ。いざ、『Vector』を胸にして――。
【第4回】 MF井原幸輝×G長田謙伸×AT吉田宗一郎
【第5回】 FO多田倫太郎×DF寺田颯一郎×DF辻村征也
【第6回】 第6回 DF野澤想大×DF中原健太×AT小川隼人
【第1回】 AT水野文萌×AT八澤百子
取材・編集 辻岡真波 写真 長屋咲希
第1回は、AT水野文萌(創理4=埼玉・早大本庄)、AT八澤百子(スポ4=東京女学館)のATコンビ。チームを勝たせる活躍が期待される2選手に、ラクロス部での4年間を振り返って頂きながら最後のリーグ戦に向けた思いを伺った。→続きを読む
◆水野文萌(みずの・あやめ)(※写真左)
埼玉・早大本庄高等学校出身。創造理工学部4年。家でも頭の9割がラクロスだという水野選手。ラクロスのことを考えないようにするため、Netflixを見ているそうです!
◆八澤百子(やざわ・ももこ)
東京女学館高等学校出身。スポーツ科学部4年。本を読むのにハマっているという八澤選手。おすすめのミステリー小説は、宮部みゆきさんの「模倣犯」だそうです!
【第2回】 DF山田麻由×DF久野陽菜乃×G星井萌子
取材・編集 辻岡真波 写真 高津文音
第2回は、ディフェンス陣の核として活躍しているDF山田麻由(商4=東京・国立)、DF久野陽菜乃(スポ3=奈良・西大和学園)、G星井萌子(スポ3=東京・駒場)の3選手。早稲田のゴールを守る3人にリーグ戦に向けた思いを伺った。→続きを読む
◆山田麻由(やまだ・まゆ)(※写真中央)
東京・国立高等学校出身。商学部4年。友達と美味しいものを食べに行くことが趣味だという山田選手。最近は新大久保で食べたサムギョプサルが特に美味しかったそうです!
◆久野陽菜乃(くの・ひなの)(※写真左)
奈良・西大和学園高等学校出身。スポーツ科学部3年。対談中も素敵な笑顔が印象的だった久野選手。コートネームの「いる」は高校時代の先生につけてもらったもので、スマイルから来ているそうです!
◆星井萌子(ほしい・もえこ)
東京・駒場高等学校出身。スポーツ科学部3年。ワンピースが好きだという星井選手。定期購読をしている毎週月曜日のジャンプ発売が楽しみになっているそうです!
【第3回】 MF五十嵐杏子主将×MF増田明香×MF神谷彩乃
取材・編集 辻岡真波、石澤直幸
第3回は、MF五十嵐杏子主将(文4=神奈川・相模原)、MF増田明香(法4=東京・国学院久我山)、MF神谷彩乃(文構3=神奈川・桐蔭学園)の3選手。フィールドを駆け回り、チームの中核を担う3人に、これまでの歩みや仲間との関り、そしてリーグ戦にかける思いを伺った。→続きを読む
◆五十嵐杏子(いがらし・きょうこ)(※写真中央)
神奈川・相模原高等学校出身。文学部4年。最近1人時間の良さに気づいたという五十嵐選手。オフの日は少し遠くのご飯屋さんや映画館までドライブするそうです!
◆増田明香(ますだ・はるか)(※写真右)
東京・国学院久我山高等学校出身。法学部4年。いきものがかりが再ブームだという増田選手。試合前や大事な時には「風が吹いている」を聞くと気分が上がるそうです!
◆神谷彩乃(かみや・あやの)
神奈川・桐蔭学園高等学校出身。文化構想学部部3年。試合当日に聞くプレイリストがあるという神谷選手。中でもベリーグッドマンの「ドリームキャッチャー」、LittleGreenMonsterの「ECHO」がお気に入りだそうです!
【第4回】MF井原幸輝×G長田謙伸×AT吉田宗一郎
取材・編集 高津文音 写真 西村侑也
3年生ながらもプレーやリーダーシップでチームを引っ張る姿を見せるMF井原幸輝(商3=東京・早大学院)、G長田謙伸(政経3=埼玉・大宮開成)、AT吉田宗一郎(教3=東京・早実)。上級生としての自覚が芽生え、今後チームを牽引していくであろう彼らに勝利への思いを伺った。→続きを読む
◆長田謙伸(おさだ・けんしん)(※写真中央)
2005(平17)年3月23日生まれ。埼玉・大宮開成高出身。政治経済学部3年。175センチ、71キロ。親の影響で子供のころから地元の浦和レッズを応援しているという長田選手。練習終わりに観戦に行くなど底知れない体力を持ち合わせているそうです!
◆井原幸輝(いはら・こうき)(※写真右)
2004(平16)年5月27日生まれ。東京・早大学院高出身。商学部3年。171センチ、73キロ。がっしりとした体格とは裏腹に心配性な一面を持つ井原選手。最近はYOASOBIやMOROHAの曲をよく聞いているようで、MOROHAの歌詞に元気をもらったというエピソードを教えてくれました!
◆吉田宗一郎(よしだ・そういちろう)(※写真左)
2004(平16)年6月7日生まれ。東京・早実高出身。教育学部3年。177センチ、77キロ。ゲームが好きな吉田選手ですが、今の所Switch2は落選し続けている模様。何かに向かって一直線に進む素直さで運も掴み取って欲しいです!
【第5回】FO多田倫太郎×DF寺田颯一郎×DF辻村征也
取材・写真・編集 高津文音、西塚奏琉

それぞれが役職につき、選手としても、最上級生としても止まらない成長を感じさせるFO多田倫太郎(創理4=埼玉・早大本庄)、DF寺田颯一郎(商4=東京・攻玉社)、DF辻村征也(政経4=東京・早実)。昨年の悔しさを乗り越えた彼らに、ラストイヤーへかける思いを伺った。→続きを読む
◆寺田颯一郎(てらだ・そういちろう)(※写真中央)
2002(平14)年3月14日生まれ。東京・攻玉社高出身。商学部4年。180センチ、75キロ。MBTIがエンターテイナーだという寺田選手。真面目さと面白さ、さらにはスタイルを生かすファッションセンスまで持ち合わせているそうです!
◆多田倫太郎(ただ・りんたろう)(※写真左)
2003(平15)年9月13日生まれ。東京・早大本庄高出身。創造理工学部4年。179センチ、82キロ。最近聞いた曲は「きゅるりんしてみて」という多田選手。かわいい曲を聴きながらも、アイスコーヒーが好きだという大人な一面も教えてくれました!
◆辻村征也(つじむら・せいや)(※写真右)
2004(平16)年1月5日生まれ。東京・早実高出身。政治経済学部4年。174センチ、70キロ。高校は野球、大学はラクロスと常に部活に全力投球な辻村選手。試合前にはサンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」をよく聴いているそうです!
【第6回】 第6回 DF野澤想大×DF中原健太×AT小川隼人
取材・写真 高津文音、辻岡真波 編集 林朋亜、石澤直幸
今年の野澤組の主軸を担い、プレー面でも精神面でもチームを作り上げている野澤想大(政経4=東京・桐朋)、中原健太(商4=東京・早大学院)、小川隼人(政経4=東京・早実)。最後の年が悔いの残るものとならないよう、そして大学4年間を有終の美で飾れるよう、全力でラクロスに向き合う彼らに勝利への思いを伺った。→続きを読む
◆野澤想大(のざわ・そうた)(※写真中央)
2003(平15)年5月8日生まれ。東京・桐朋高出身。政治経済学部4年。174センチ、84キロ。何回やってもMBTIがISFJだと言う野澤選手。擁護者の特徴である勤勉で努力を怠らない姿勢が話の節々で感じられました!
◆中原健太(なかはら・けんた)(※写真右)
2003(平15)年12月16日生まれ。東京・早大学院高出身。商学部4年。183センチ、85キロ。これまでは巨匠。今では討論者と二つのMBTIを持つ中原選手。自然が好きで山川海すべていけると笑顔で教えてくれました!
◆小川隼人(おがわ・はやと)(※写真左)
2004(平16)年1月3日生まれ。東京・早実高出身。政治経済学部4年。169センチ、71キロ。3人の中でいちばんQOLが高いと言われていた小川選手。マルーン5が初ライブだったというおしゃれエピソードからもその一面が垣間見えました!