【連載】アーチェリー部王座直前対談『一射入魂』
【2025.6.13早稲田スポーツ】
4月に行われた関東学生リーグ戦(リーグ戦)を男女ともに4位で終え、3年ぶりに全日本学生王座決定戦(王座)への男女同時出場を果たした早大アーチェリー部。地道な練習を一生懸命続けて培った実力と、応援メンバーがつくり出す明るい雰囲気のなかで高いパフォーマンスを発揮してきた。一射一射に思いをかける「一射入魂」の精神で高得点をたたき出し、悲願の男女共に王座制覇を狙う選手たちの思いを伺った。
【第1回】渋谷樹里女子主将×髙橋梨杏×浅田陽香×五関晄子
【第2回】丸尾風瑛男子主将×梅澤徹太×野田慶一郎×小渕伊央利
【第1回】渋谷樹里女子主将×髙橋梨杏×浅田陽香×五関晄子
取材 飛田悠那、編集・写真 飛田悠那、神田夏希
昨年準優勝と惜しくも王座優勝を逃した早大アーチェリー部女子。今季王座に出場するのは、主将の立場でチームを引っ張ってきた渋谷樹里女子主将(スポ4=エリートアカデミー)、3年連続王座出場の髙橋梨杏(スポ3=神奈川・横浜)、大学からアーチェリーを始めて王座初出場の浅田陽香(スポ2=東京・昭和)、1年生ながらチームをけん引する五関晄子(スポ1=エリートアカデミー)の4人。王座経験者、未経験者がバランスよくそろうなか、それぞれどんな思いで王座に挑み、昨年の雪辱を果たすのか。熱い思いを伺った。→続きを読む
◇渋谷樹里(しぶや・じゅり)
エリートアカデミー/東京・足立新田高出身。スポーツ科学部4年。最近は引退した後に行きたいところをSNSでリストアップすることにハマっているそうです。
◇髙橋梨杏(たかはし・りあん)
神奈川・横浜高出身。スポーツ科学部3年。最近の趣味は、グリークヨーグルトを一から作ってきなこをかけて食べることだそうです。
◇浅田陽香(あさだ・はるか)
東京・昭和高出身。スポーツ科学部2年。色んなアプリでアルバイト探しをすることにハマっているそうです。ビアードパパで働くことが夢だとか。
◇五関晄子(ごせき・あきこ)
エリートアカデミー/東京・足立新田高出身。スポーツ科学部1年。食べたいものを食べるをモットーに、色んなおいしいものを食べることが趣味だそうです。最近は自炊したものが一番おいしいとか。
【第2回】 丸尾風瑛男子主将×梅澤徹太×野田慶一郎×小渕伊央利
取材・写真 飛田悠那、神田夏希、 編集 飛田悠那、神田夏希、飯塚咲
3年ぶりの王座出場を決めた早大アーチェリー部男子。4年生としてチームを改革してきた丸尾風瑛男子主将(スポ4=福岡・柏陵)、大学から始めて実力を着実に伸ばしてきた梅澤徹太(政経3=東京・攻玉社)、高校時代にはインターハイ優勝経験のある実力者野田慶一郎(スポ2=エリートアカデミー)、豊富なアーチェリー知識が武器の小渕伊央利(スポ2=群馬・太田)の4人が出場する。初の王座の舞台に立つ4人がどういう思いで臨むのか伺った。→続きを読む
◇丸尾風瑛(まるお・かぜあき)
福岡・柏陵高出身。スポーツ科学部4年。最近は就活が終わって家でダラダラすることが好きだそうです。あと、部活に来て後輩にちょっかいを出すことが趣味だとか。
◇梅澤徹太(うめざわ・てった)
東京・攻玉社高出身。政治経済学部3年。Mrs. GREEN APPLEの曲を聴くことが趣味なのと、最近は就職活動へ向けて自分を成長させている途中だそうです。
◇野田慶一郎(のだ・けいいちろう)
エリートアカデミー/東京・成立学園高出身。スポーツ科学部2年。最近はブロックブラストというパズルゲームにハマっていて、ゲームをしているのに頭が良さそうに見えるのがポイントだそうです。
◇小渕伊央利(おぶち・いおり)
群馬・県太田高出身。スポーツ科学部2年。最近はなわとびにハマっていて、痩せるために毎晩アパートの駐車場で楽しく跳んでいるそうです。