【連載】米式蹴球部 新体制特集『EXCITE』
【2025.4.26早稲田スポーツ】
昨年、関東大学秋季リーグ戦2位、全日本大学アメリカンフットボール選手権(全日本大学選手権)ベスト4に終わった早大BIG BEARS。新体制となって臨む早慶戦、その後に控える関西2大学との対戦に向けてGM、選手にお話を伺った。
第1回 高岡勝GM
第2回 LB 功能誠也主将
第3回LB安藤龍生×OL丸山皓士朗
第4回RB安藤慶太郎×OL柳嶋将歩
第5回DL伊藤寛太郎×LB原康介
【第1回】高岡勝GM
取材、編集 大村谷芳、植村皓大
前年度から引き続き主将を務める前田凌吾主将(スポ4=大阪・清風)、強い気持ちでチームを率いる梶村颯汰副将(スポ4=東京・安田学園)、アナリストとしてチームを客観視する横山颯大(教4=東京・早実)の3人にお話を伺った。それぞれ役割が異なる中、2025年度のチームスローガンである『異常を極める』をどのように体現していくのか。→続きを読む
◆高岡勝(たかおか・まさる)
静岡聖光学院出身。1992(平4)年人間科学部卒。選手たちとのコミュニケーションを大事にしている高岡ゼネラルマネージャー。その秘訣は「ダルがらみする」ことだそうです!就任9年目の今季もチームをけん引する姿に注目です!
【第2回】LB 功能誠也主将
取材、編集 大村谷芳、和田昇也
新体制対談第2回は大型ルーキー対談。早大入学前からアンダーカテゴリーの代表でお互いに交流があったという、川野琢磨(スポ1=東京・駿台学園)、瀬川桜輝(スポ1=宮城・東北)、中上烈(スポ1=京都・洛南)の3人にお話を伺った 。→続きを読む
◆功能誠也(こうの・まさや)
東京・都立西高出身。174センチ。81キロ。教育学部4年。LB。大の鉄道好きという一面を持つ功能主将。グラウンドでは、圧倒的リーダーシップを発揮してチームを日本一に導きます!
【第3回】LB安藤龍生×OL丸山皓士朗
取材 大村谷芳、植村皓大 編集 片山和香、田中瑠花
新体制対談第2回は大型ルーキー対談。早大入学前からアンダーカテゴリーの代表でお互いに交流があったという、川野琢磨(スポ1=東京・駿台学園)、瀬川桜輝(スポ1=宮城・東北)、中上烈(スポ1=京都・洛南)の3人にお話を伺った 。→続きを読む
◆安藤龍生(あんどう・りゅうせい)
東京・早大学院高出身。178センチ。84キロ。法学部4年。LB。LBとしての誇りを胸に、史上最強のディフェンスユニットを作り上げます!
◆丸山皓士朗(まるやま・こうしろう)
東京・早実高出身。180センチ。103キロ。法学部4年。OL。丸山選手が生み出す、爆発力のあるオフェンスに注目です!
【第4回】RB安藤慶太郎×OL柳嶋将歩
取材、編集 大村谷芳、植村皓大
新体制対談第2回は大型ルーキー対談。早大入学前からアンダーカテゴリーの代表でお互いに交流があったという、川野琢磨(スポ1=東京・駿台学園)、瀬川桜輝(スポ1=宮城・東北)、中上烈(スポ1=京都・洛南)の3人にお話を伺った 。→続きを読む
◆ 安藤慶太郎(あんどう・けいたろう)
東京・早大学院高出身。169センチ。74キロ。社会科学部4年。昨年の勢いそのまま、ラストイヤーも全身全霊でフィールドを駆け抜けます!
◆柳嶋将歩(やなぎしま・しょうほ)
東京・早大学院高出身。180センチ。98キロ。政治経済学部4年。OL。悲願の日本一達成のため、苦しい場面で柳島選手がチームを鼓舞する姿に注目です!
【第5回】DL伊藤寛太郎×LB原康介
取材、編集 大村谷芳、高津文音
新体制対談第2回は大型ルーキー対談。早大入学前からアンダーカテゴリーの代表でお互いに交流があったという、川野琢磨(スポ1=東京・駿台学園)、瀬川桜輝(スポ1=宮城・東北)、中上烈(スポ1=京都・洛南)の3人にお話を伺った。 。→続きを読む
◆ 伊藤寛太郎 (いとう・かんたろう)
東京・成蹊高出身。180センチ。85キロ。商学部4年。DL。昨年はけがに苦しんだ伊藤選手ですが、完全復活に向けて準備は万全です!
◆原康介(はら・こうすけ)
東京・早大学院高出身。181センチ。99キロ。法学部4年。LB。学生一のLBを目指し、原選手が執る的確な指揮に注目です!