Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

競泳部門【連載】インカレ前対談『栄虹』

【連載】競泳 インカレ(日本学生選手権水泳競技大会)前対談『栄虹』

【2024.8.25早稲田スポーツ】

 

第100回を迎える日本学生選手権水泳競技大会(インカレ)。4年生にとっては早大での競技生活集大成となる熱き戦いが開幕する。勢いに乗る男子チーム、史上最強とされる女子チームそれぞれが「栄虹」をつかみ、チーム全員で「虹」という景色を創り上げるための勝負がいよいよ始まる。

【第1回】 長牛太佑男子主将×小原天寧女子主将(8/25)
【第2回】 船越彩椰×内田さくら×柴田菜摘(8/26)
【第3回】 原空輝×増田莉蔵(8/27)
【第4回】 山口遼大×松井理宇×村上稜芽(8/28)
【第5回】 松本信歩×木崎京香×高橋実花(8/29)
【第6回】 亀井涼子×水野柚希(8/30)
【第7回】 松田藍青×加藤心冨×熊谷奈津季(8/31)
【第8回】 山本拓武×入江崇也×新開誠也(9/1)
【第9回】 松﨑りん×青木虹光(9/2)
【第10回】 金星洋将×林大輝×飯田光達(9/3)
【第11回】 村上賢之慎×村上汰晟×松下湊(9/4)

【第1回】 長牛太佑男子主将×小原天寧女子主将

取材、編集 大村谷芳

第1回は、競泳チームをけん引してきた長牛太佑男子主将と小原天寧女子主将。競泳生活の集大成となる今大会への覚悟や仲間への思いを語ってもらった。→続きを読む

◆長牛太佑(ながうし・だいすけ)

2002(平14)年4月30日生まれ。177センチ。京都外大西高出身。スポーツ科学部4年。後輩からも慕われる長牛選手。休みの日には、後輩と一緒にパン屋さんに行くこともあったそうです!

◆小原天寧(おばら・あまね)

2002(平14)年5月1日生まれ。165センチ。東京・目黒日大高出身。スポーツ科学部4年。タピオカが好きな小原選手は最近、フルーツティーにはまっているそうです!

【第2回】 船越彩椰×内田さくら×柴田菜摘

取材 大村谷芳、編集 神田夏希

第2回に迎えるのは、早大の女子自由形短距離をけん引する、船越彩椰(スポ3=東京・淑徳巣鴨)、内田さくら(スポ2=和歌山・向陽)、柴田菜摘(商2=東京・早実)の3人。全日本学生選手権(インカレ)では同じ種目に出場する3人に、それぞれの目標や思いを伺った。→続きを読む

◆船越彩椰(ふなこし・さや)

2003(平15)年5月3日生まれ。156センチ。東京・淑徳巣鴨高出身。スポーツ科学部3年。温泉が好きな船越選手。ご両親のお仕事の関係で飛行機に安く乗ることができるので、オフの日はよく北海道や山梨など、様々な場所に日帰り旅行するそうです!

◆内田さくら(うちだ・さくら)

2004(平16)年9月22日生まれ。158センチ。和歌山・向陽高出身。スポーツ科学部2年。寝ることが好きな内田選手。最近は買い物の楽しさに気づき、シーズンオフに地元に帰った時は、スーツケースに入りきらないほどたくさん買ってしまうそうです!

◆柴田菜摘(しばた・なつみ)

2004(平16)年7月23日生まれ。174センチ。東京・早稲田実業高出身。商学部2年。食べることが好きで、休日はSNSで見つけた美味しいお店を開拓しているという柴田選手。練習後にみんなで美味しいお店に行くこともあるそうです!

【第3回】 原空輝×増田莉蔵

取材、編集 大村谷芳

第3回は、インカレで同種目に出場する原空輝(スポ3=東福岡)と増田莉蔵(スポ1=静岡・浜松)。練習や試合でも時間を共にすることが多い2人の関係性とは。→続きを読む

◆原空輝(はら・たかき)

2003(平15)年8月20日生まれ。178センチ。東福岡高出身。スポーツ科学部3年。ギターが趣味だという原選手。休みの日に少しずつ練習しているそうです!

◆増田莉蔵(ますだ・りく)

2005(平17)年11月15日生まれ。177センチ。静岡・浜松市立高出身。スポーツ科学部1年。休日はとにかく寝ていると語った増田選手。今回の対談企画でも他のメンバーから何度も名前が挙がるほど愛されていました!

【第4回】 山口遼大×松井理宇×村上稜芽

取材、編集 大村谷芳

第4回は、早稲田が誇る自由形のスプリンター、山口遼大(スポ2=東京・暁星)、松井理宇(スポ1=東京・日大豊山)、村上稜芽(スポ1=東京・駒場)の3選手。そこには学年という垣根を越えて互いを高め合う姿があった。→続きを読む

◆山口遼大

2004(平16)年4月24日生まれ。179センチ。東京・暁星高出身。スポーツ科学部2年。休みの日には外出することが多いと話していた山口選手ですが、水泳部のメンバーとカラオケに行ったことが印象に残っているそうです!

◆松井理宇

2006(平18)年1月5日生まれ。169センチ。東京・日大豊山高出身。スポーツ科学部1年。対談中も常に冷静だった松井選手。そんな松井選手の好きな言葉は、「生きているだけで丸儲け」とのことでした!

◆村上稜芽

2005(平17)年10月20日生まれ。180センチ。東京・駒場高出身。スポーツ科学部1年。山口選手のスタート技術に感銘を受けたという村上選手。今回の対談でも両者の言葉から良い師弟関係が伝わってきました!

【第5回】 松本信歩×木崎京香×高橋実花

取材 大村谷芳、神田夏希、編集 神田夏希

第5回に迎えるのは、パリオリンピックに出場し脚光を浴びた松本信歩(スポ4=東京学芸大附)と、木崎京香(政経3=東京・早実)、高橋実花(教2=宮城・仙台二華)の3人。インカレでは女子個人メドレーに出場する3人の関係性と、インカレに向けての思いに迫った。→続きを読む

◆松本信歩(まつもと・しほ)

2002(平14)年4月3日生まれ。167センチ。東京学芸大附属高出身。スポーツ科学部4年。ピアノを弾くのが趣味だという松本選手。オリンピックの選手村に置いてあったピアノをちょっと弾いたそうです!

◆木崎京香(きざき・きょうか)

2003(平15)年5月2日生まれ。168センチ。東京・早稲田実業高出身。政治経済学部3年。スポーツ観戦が好きな木崎選手。母校である早稲田実業高の甲子園での活躍を、テレビで応援したそうです!

◆高橋実花(たかはし・みか)

2004(平16)年5月5日生まれ。166センチ。宮城・仙台二華高出身。教育学部2年。本が好きな高橋選手は、本は1回読んだらあまり読み返さないため、本を買うよりも図書館で借りて読む方が好きだそうです!

【第6回】 亀井涼子×水野柚希

取材、編集 大村谷芳

第6回は、背泳ぎを専門とし、同郷の亀井涼子(スポ3=東京・淑徳巣鴨)と水野柚希(先理1=埼玉・栄東)。幼い頃から競い合ってきた2選手が胸の中に秘める熱い思いを語ってくれた。→続きを読む

◆亀井涼子(かめい・りょうこ)

2003(平15)年5月30日生まれ。166センチ。東京・淑徳巣鴨高出身。スポーツ科学部3年。水野選手から絶大な信頼を受ける亀井選手。対談では、上級生として下級生を引っ張っていくという覚悟が感じられました!

◆水野柚希(みずの・ゆずき)

2005(平17)年5月16日生まれ。163センチ。埼玉・栄東高出身。基幹理工学部1年。水野選手の好きな言葉は「ケセラセラ」。インカレでも1年生らしいフレッシュな泳ぎに期待できそうです!

【第7回】 松田藍青×加藤心冨×熊谷奈津季

取材、編集 大村谷芳

第7回は、平泳ぎを専門とする松田藍青(スポ3=愛知)、加藤心冨(スポ1=埼玉・春日部共栄)、熊谷奈津季(スポ1=東京・戸山)の3選手。同じ専門種目だからこそ分かる楽しさや苦労が語られた。→続きを読む

◆松田藍青(まつだ・あいせい)

2003(平15)年7月16日生まれ。173センチ。愛知高出身。スポーツ科学部3年。レース後のインタビューや対談中も常に冷静な松田選手ですが、4年生とのエピソードは終始笑顔で話してくれました!

◆加藤心冨(かとう・ことみ)

2006(平18)年1月5日生まれ。163センチ。埼玉・春日部共栄高出身。スポーツ科学部1年。K-POPが好きな加藤選手は、休みの日にカフェやライブに行って推し活を楽しんでいるそうです!

◆熊谷奈津季(くまがや・なつき)

2005(平17)年4月18日生まれ。170センチ。東京・戸山高出身。スポーツ科学部1年。高身長を生かしたパワフルな泳ぎが魅力な熊谷選手。これからのシニアの大会でもたくさんの活躍が期待できそうです!

【第8回】 山本拓武×入江崇也×新開誠也

取材 大村谷芳、編集 神田夏希

第8回に迎えるのは、早大の男子バタフライを背負う山本拓武(スポ4=千葉・成田)、入江崇也(スポ2=大分・佐伯鶴城)、新開誠也(スポ2=鹿児島情報)の3人。取材をする中で、バタフライというタフな種目で結ばれた、3人の絆が見えてきた。→続きを読む

◆山本拓武(やまもと・ひろむ)

172センチ。千葉・成田高出身。スポーツ科学部4年。オフの日は寝て過ごすことが多いという山本選手ですが、動くと決めた日はよくドライブに行くそうです!

◆入江崇也(いりえ・たかや)

176センチ。大分・佐伯鶴城高出身。スポーツ科学部2年。主将の長牛選手とよく映画を見るという入江選手。「ソウ」というホラー映画に最近はまっているそうです!

◆新開誠也(しんかい・せいや)

169センチ。鹿児島情報高出身。スポーツ科学部2年。飽き性だという新開選手ですが、格闘技を見るのが好きだそう。インカレ後に格闘技の試合を見に行くのが今の楽しみだといいます!

【第9回】 松﨑りん×青木虹光

取材、編集 大村谷芳

第9回は、女子長距離の仲良しコンビ、松﨑りん(人2=東京 日大二)と青木虹光(スポ1=群馬・明和県央)。彼女たちの笑顔の裏には、長距離という孤独な争いを制するための計り知れない努力があった。→続きを読む

◆松﨑りん(まつざき・りん)

2004(平16)年7月13日生まれ。159センチ。東京・日大二高出身。人間科学部2年。小原女子主将から「一緒に戦ってくれた仲間」と称された松﨑選手。対談では、決勝での3枚残りへの強い覚悟が感じられました!

◆青木虹光(あおき・にこ)

2005(平17)年5月15日生まれ。167センチ。群馬・明和県央高出身。スポーツ科学部1年。東京六大学春季対抗戦では、1年生ながら優秀選手に選出された青木選手。インカレでも、彼女のニコニコ笑顔と圧巻の泳ぎで大盛り上がりのこと間違いありません!

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる