早稲田大学ソフトボール部男子は、4月14日に開幕した東京都大学連盟春季リーグ戦に臨んでいます。初戦は東大との対戦。初回に一挙7点で先制すると、2回にも4点を追加。4回コールドで白星発進としました。2回戦の中大戦では打って打たれての展開が続きますが、最終回に田中宏二(人間科学部4年)の一振りで逆転勝利を収めました。詳細は以下、早稲田スポーツ新聞会の記事をご覧ください。
東京都大学連盟春季リーグ戦 4月14日 国士舘大学多摩キャンパス
11得点で4回コールド 初戦を大勝で終える/春季リーグ戦1回戦
【2024.04.16早稲田スポーツ】記事 田島凜星、写真 西本和宏

2回に本塁打を打ちベンチでパフォーマンスする鈴木
東京都大学連盟春季リーグ戦(春季リーグ戦)が開幕した。早大が初戦で相手取ったのは、昨年秋に1部昇格を果たした東大。初回、早大は佐藤玲弥(社3=静岡・飛龍)の2点本塁打を皮切りに、一挙7点を先制する。続く2回にも適時打や本塁打で4点を追加した。先発・稲垣拓朗(スポ4=群馬・新島学園)は3回被安打1四死球0と盤石の投球で、計8つの三振を奪う。最終回は佐藤が締め、4回コールドで白星発進となった。→続き・コメントを読む
東京都大学連盟春季リーグ戦 4月20日 福生野球場
田中宏二のサヨナラ弾でリーグ戦連勝/春季リーグ戦2回戦
【2024.04.20早稲田スポーツ】記事 西本和宏、写真 田島凜星

本塁打を放ち、ホームベース上でパフォーマンスする田中宏
東京都大学連盟春季リーグ戦(春季リーグ戦)が開幕した。早大が初戦で相手取ったのは、昨年秋に1部昇格を果たした東大。初回、早大は佐藤玲弥(社3=静岡・飛龍)の2点本塁打を皮切りに、一挙7点を先制する。続く2回にも適時打や本塁打で4点を追加した。先発・稲垣拓朗(スポ4=群馬・新島学園)は3回被安打1四死球0と盤石の投球で、計8つの三振を奪う。最終回は佐藤が締め、4回コールドで白星発進となった。→続き・コメントを読む